noteをはじめてみた
世に男もすなるnoteなるものあり。
てな感じで、流行りっぽいので、noteを始めてみました。
一応、2回めまで書いたので、リンクをいたします。
以前書いたシャドウランシナリオリストの追加です。
184 ヴァージニア・ダンビルのゆるゆる覚醒BBQキャンプ凸凹
「スノホミッシュ地区に覚醒種らしい野生牛が出るんだよ」
グルメ・レポーター、ヴァージニア・ダンビルはにっこりと笑った。彼女の生配信番組『ヴァージニア・ダンビルのゆるゆる覚醒BBQキャンプ凸凹』の護衛に雇われたランナーたちは、地獄めいた野生牛と戦う羽目になり……
185 クリスマスを守れ あるいはチキンの奇跡
また、クリスマスに仕事だよ。
今度は教会付き慈善病院のクリスマス・パーティの護衛だ。企業同士のクリスマス・チキン・ウォーズの余波って言うけれど、クリスマスぐらい平和に行けないのかい?
ところで、この奇術ショーって何?
186 魔道書の探索、またはDの遺産
「ある本を探しているんだが、護衛を頼みたい」
ワシントン大学の教授から頼まれた護衛の依頼。ある魔道書を探している学者たちを狙う邪悪な魔法結社「ダゴン秘密教団」の影。爆殺されたグレート・ドラゴン、ダンケルザーンが遺産として残した魔道書「アル・アジフ」とは何か?
187 アマゾン・トレッキング 続・ストーム・クロウは動かない
ボゴダでのミッションを終えたら、シアトルに帰れるはずじゃなかったのか? それより、なんで、俺たちはアマゾンの奥地で、昆虫採集に付き合っているんだ?
シナリオ集「ファイアリング・ライン」4話目の後、コロンビアに戻ってきたランナーたちが現地のフィクサー、ストーム・クロウから新たなランを依頼されるものだが、独立してプレイ可能。
188 消えた少年 ギャング・キッズと2枚のチップ
高級住宅街ベルビュー地区で企業市民の息子が行方不明になった。金持ちのバカ息子たちが治安のよいストリートで悪さをする程度で済んでいれば、よかったのだが、アレス重工の秘密データが絡んでいるとなれば・・・・・・。
189 マイアミ・ウェーブ
「あんたらがそこにいてくれて助かったよ」
バカンスをマイアミ・ビーチで過ごそうと思ったのに、{大至急/ASAP}のランだって? 一体何が?
190 ハントダウン
依頼されたのはシアワセの開発部社員の抽出作戦。
病院の裏口から入って転職希望者をエスコートしてくるだけの簡単なお仕事だったはずが……。
191 キャプテン・ケイオスのイースターエッグ
クラッシュ2.0で死んだはずの伝説のデッカー、キャプテン・ケイオスが、グレート・ドラゴンのダンケルザーンからもらった遺産がマトリックスに隠されている。そんな噂を追って、宝探し(イースターエッグ・ハント)にでかけたランナーたちがたどり着いた「究極の場所」とは?
192 慈悲と無慈悲
「{辻説教師/ストリート・プリーチャー}を一週間、護衛してほしい」
ランナーらしき謎の女からの依頼で、ダウンタウンのメシアと呼ばれる男を守ることになったランナーたちは、メシアを狙う者たちが、ストリートの住人たち、そして、シャドウランナーを非常に憎んでいることを知る。
「ランナー死すべし、慈悲はない」
193 落ちてきた迷惑
「新作バイオウェアがターゲットだ。研究所に入って出てくるだけの簡単なお仕事」
三枚舌のヤンからの依頼は確かに簡単だった。
アイツラが落ちてくるまではな。
注釈:TRPGフェスティバル・オンライン0のシナリオ。
194 ヴァッションを着た悪魔 ハードケース/ヘッドケース
「今度のターゲットは、ファッションだ」
ピュージェット湾を渡ったヴァッション・アイランドは、シアワセ傘下のファッション企業の本拠地だ。ライバル企業に雇われ、ヴァッションの新人デザイナーを抽出するため、島に入り込んだランナーたちは、ターゲットのデザイナーを探すが、そこにはファッション業界の光と闇が……。
195 ロブスター! ロブスター! 続・ヴァージニア・ダンビルのゆるゆる覚醒BBQキャンプ凸凹
「覚醒ロブスターが食べたい!」
グルメ・レポーター、ヴァージニア・ダンビルはそう言った。彼女の生配信番組の護衛に雇われたランナーたちは、水中で覚醒ロブスターと戦う羽目になり……
ところで、ロブスターの人権問題って何だよ!
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、大変、色々お世話になりました。
2020年は本当に大変な年で、皆様のご厚意でなんとか生き延びたという感じです。
その分、年を越えてしまった作業や作品があり、お待たせしてしまっておりますが、その分、今年は一歩一歩前に進んでいきたいと思っています。来年には、私も還暦で、年齢的にも無理は出来ない感じになってきました。ありがたいことに定年というもののない商売なので、まあ、やれるところまでやることにしましょう。
そういう訳で本年もよろしくお願いいたします。
2021年 元旦
朱鷺田祐介 拝
■仕事の状況
まずは、「シャドウラン5th Edition」の戦闘関係サプリメント「ラン&ガン」からスタートいたします。まだ今冬としか申し上げられませんが、原稿はすでに上がり、編集部にて製作作業が進んでおります。詳しい内容に関しましては、今月発売のRole & Roleで特集しますので、そちらでご紹介します。
「シャドウラン」に関しては、翻訳チームも次のサプリメントの翻訳に進んでおり、今年中にもう少しお届けしたいと思っております。
「シャドウラン」は本国では、第六版に当たるSixth World Editionが一昨年刊行されておりますが、こちらがナラティブ指向で、今までとはかなり異なるデザインになってしまったことに加えて、そもそも、日本では5th Editionの刊行に時間がかかってしまったことを鑑み、編集部と相談の上、しばらくは、5th Edition関連の展開を進め、プレイ環境の充実に努めたいと思っています。
本国のシナリオ翻訳は「スプロール・ワイルド」と「ファイアリング・ライン」で実現できたので、5版環境のルールサポートに加えて、ワールド関係まで行きたいものです。あの辺とか、あの辺とか、なんとかしたいので、ぜひともご支援をよろしくお願いいたします。
「エクリプス・フェイズ」のサプリメント「サンワード」も原稿はアップしておりますので、早めにお届けできればありがたいと思います。
2020年は、なんとか「クトゥルフ神話ガイドブック」の改訂版を出すことが出来、この16年間のクトゥルフ神話関係のアップデートが出来ました。これでスタックがひとつクリアされた感じです。クトゥルフ神話関係は、同人誌で扱っているラヴクラフトのアマチュア・ジャーナリズムの時代の分析を進めて、いつか商業レベルの本にしたいところですが、それはラヴクラフトのウィアード・テールズでのデビュー(1922年)の100年後までまとめてからなので、来年以降になります。
クトゥルフ神話TRPG関係としては、「比叡山炎上」がありますが、こちらは現在でも少しずつ増刷されており、昨年秋の増刷分が店頭に並んでおります。メインシステムは新クトゥルフ神話TRPGにアップデートしましたが、「比叡山炎上」のデータの大半は、簡単にコンバートできますし、そもそも、独立で遊べるルールブックなので、そのまま、お楽しみください。
「深淵」は、今年こそなんとかしなければいけません。頑張れ、俺。
その他、水面下で動いている企画もありますので、ご期待ください。
マーダーミステリー関係は、多人数型のライブアクション型マーダーミステリー「玉座の闇 シーズン3 五王国会戦」を刊行できました。こちらはコノスさんでの通販のみですが、12-21名のわいわい遊べるライブRPGに、謎解き、ファンタジー世界の王宮陰謀、戦争、恋愛などを加えたものです。ぜひとも遊んでみてください。
GMのご依頼も引き受けますので、お問い合わせください。
その他、あのゲームを復刻して!というお話もよくいただきますが、何しろ、版権とか、版元さんとか、色々ありまして、どうにもこうにもならないので、主に、石油王募集中。某社の大株主とかでもOK。
PS:2021/0101 2131 加筆
色々ありすぎた2020年が終わる。
本当に色々ありすぎた。
世界は大きく変わったんだな、と思いつつも、簡単に振り返りたい。
まあ、Twitterに上げた十大ニュースとメディア別ベスト作品を振り返りつつ。
#2020十大ニュース
朱鷺田個人的には、こんな感じ。
・クトゥルフ神話ガイドブック改訂版
積年のスタックをひとつクリア出来た。16年分の空白を埋めました。
・ファイアリング・ライン
シャドウラン翻訳の目標のひとつが「本国のシナリオをちゃんと翻訳して出す」だった。R&Rの記事は非常にありがたいサポートスペースであるが、多種多様な作品をサポートする都合上、どうしてもページ数は限られる。「シャドウラン」は比較的恵まれたシナリオ6P、ルールガイド2Pの体制をいただいているが、あれもその紙幅で出来るやり方になっている。そういう意味で、「スプロール・ワイルド」と「ファイアリング・ライン」を刊行できたことで、本国のシナリオを遊んでもらえるならありがたい。
・来年に延びたものが。
本来、ここにアレとかアレとかアレとかね。色々大人の事情と私の手の遅さが重なり、今年出したかったものがいくつか来年に延びました。すいません。がんばります。水面下で動いているアレとアレが来年、来る予定だよ。
・玉座の闇シーズン3 玉座の闇 発売
マーダーミステリーというか、多人数ライブRPG+ミステリー要素という作品です。
コノスさんより、通販中。12-21名対応。
・物故
尊敬する作家さんが何人も去ってしまわれた。
特に、力造君の件はしんどかった。同じ業界の若い人が先に逝ってしまうのは辛いよ。
イベントやテストプレイで会って飲んだのがほんの1、2年前なのにね。
・肩アーマー買ったよ。
いや、LARPやっている訳じゃないが、星森魔法市で買ってからなかなか気に入っているよ。
・異形コレクション再開。
これはうれしかった。
・コロナの影響大
3月以降のイベントが軒並み飛んで、イベント合わせの製品が延期になり、学校も伸びて、5-6月はやばかった。某社の印税と持続化給付金で生き延びたよ。
・悪玉コレステロール値が200オーバー
健康診断がやばいので、しばらくビール禁止です。まあ、還暦も見えてきたので、ここはしかたないな。
・某業界誌で連載。
一般誌ではないのですが、ある業界誌で2Pほどの連載をさせていただいています。これが結構、勉強になりますねえ。
劇場公開アニメ
『ゴブリンスレイヤー』
『FGOキャメロット』ああ、今年も12月18日が来た。
私を拾い上げてくれて、TRPGの仕事をくれた恩人、多摩豊さんの命日だ。
亡くなったのは1997年なので、もう、23年前になる。
ウォーロックの編集長で、niftyのゲーム・フォーラムの創設者だ。
色々お世話になった。恩義を十分に返せたような気はしないが、まあ、こうやって相変わらず、ゲームの仕事を続けているのが私に可能なことだろう。
相変わらず、ここにいます。
献杯。
さて、この週末11/14-15は、ゲームマーケット2020秋です。
今年はコロナの関係で、TRPGフレッシュフェスティバルはなく、朱鷺田はGMの予定がありません。
その代わり、新作を二つ出します。
「玉座の闇シーズン3五王国会戦」
ライブアクション型マーダーミステリーです。多人数型のファンタジーRPGと謎解き要素を合わせたもので、12名から21名までで遊べます。
ロタール大陸の北端で、古代の魔王ブレアシュースが蘇ろうとしていた。
混沌の軍勢によって、世界が滅ぼされるのを避けるため、ガルドロッホ王国、オルトランド王国、西華(シーファ)帝国、タファルラン・シー妖精王国、神聖ロタリア王国の5カ国は、勇猛なる戦士、騎士、魔法使いたちを集めて、魔の山ラダリカへと攻め込んだ。
魔族たちとの激しい戦いが続き、ある晩、総司令官であったガルドロッホ王国国王にして、盟主である白眼王アンドレア三世が暗殺された。
混乱する連合軍陣営は、魔王を復活せしめんとする四天王のひとり、氷雪のフルグンドの軍団に襲われる。なんとかこれを撃破した連合軍であったが、四天王はまだ三人いる。彼らを撃破して、魔王の復活を防ぐことは出来るか?
■ファンタジー戦記物で、ライブRPG? マーダーミステリー?
ライブアクション型「玉座の闇」は、ファンタジーライブRPGに、マーダーミステリーの要素を加えたユニークな多人数ゲームです。参加者は、ファンタジー世界の物語の登場人物になり、そこで起こった殺人事件の犯人を探ったり、魔王の軍団と戦争したり、宮廷陰謀劇を演じたり、恋愛の成就を目指したりと、それぞれの設定に合わせて行動します。LARPに似た部分もありますので、コスプレをするとより楽しいものになりますが、コスプレは必須ではありません。
シーズン1・2は、魔族の王国と戦う無名の王国が舞台でしたが、シーズン3は「五王国会戦」と題して、魔王討伐のため集まったロタール大陸の5つの王国の連合軍と、魔王復活を図る魔族四天王軍との戦いが舞台となります。
五王国連合軍をまとめていた盟主が暗殺され、その犯人探しをしつつ、後継者たる盟主選びを行わなくてはなりません。
シーズン1,シーズン2、シーズン3、はそれぞれ独立しているので、前作をプレイしていなくても、シーズン3からプレイすることができます。また、シーズン3をプレイした後でも前作をプレイすることができます。
あの頃のラヴクラフト1918-1920 アマチュアジャーナリズムの時代Ver0.6
100年前、ラヴクラフトは何をしていたのか? そんな青春の断片を色々な角度から語ってみたい。
ここ3年ほど、100年前をキーワードに、アマチュア・ジャーナリズム時代のラヴクラフトの行動を追いかけています。今年のバージョンでは、1920年まで来ました。ハブ・クラブ襲撃事件、年上の詩人の女性との関係などなど、意外にやんちゃなラヴクラフトの(ちょっと遅い)青春時代を掘り起こします。
これらは、ゲームマーケット2020秋、両ソ-13 冒険心をくすぐるお店「コノス」 にて販売します。
2004年に書きました「クトゥルフ神話ガイドブック」の改訂版が10/3に発売となります。
16年間の情報を補足しつつ、ベーシックな神話ガイドを目指しました。
森瀬繚さん、坂本雅之さん、立花圭一さん、寺田幸宏さんはじめ、多くの皆さんにご協力いただき、アップデートしました。
よろしくお願いいたします。
本日、8/20は、我らがHPL ラヴクラフトの誕生日です。
森瀬繚さんと二人で、ラヴクラフト聖誕祭のイベントを阿佐ヶ谷ロフトAで開催するようになってはや8年。
今年は、映画化された「The Colour out of Space」をテーマに開催します。ゲストは『DVD&動画配信でーた』編集部の西川亮さん。
こういう時節ですので、有料配信もあります。
株式会社ホビージャパン様より『THE ART OF GAME OF THRONES』を御恵贈いただきました!
大迫力の大冊。中身もフルカラー。パイク城は超カッコいいし、吊橋ひとつにも詳細な設定があることが分かる。
今回、いただいたのは見本で、正式発売は9月とのこと。
詳しくはこちらを。
海外テレビドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の 究極のアートブックが数量限定の受注生産で国内販売決定!
出版年月日2020/09/17
ISBN9784798622330
判型・ページ数その他・規格外
定価本体8,909円+税
以前書いたシャドウランシナリオリストの追加です。
183号から今回の189号までの分です。
181-182はTRPGフェスのプレミアセッション関係記事です。
183 炎の双子
「あんたらの仕事は簡単だ。ランが終わるまでアタシたちの背中を守ること」{炎の双子/ファイア・ツインズ}ことジャスミンとローズのメイソン姉妹は笑った。仕事は企業に潜入し、金庫室からサンプルとチップを回収。その後、「派手に」吹き飛ばすこと。
派手に?
184 ヴァージニア・ダンビルのゆるゆる覚醒BBQキャンプ凸凹
「スノホミッシュ地区に覚醒種らしい野生牛が出るんだよ」グルメ・レポーター、ヴァージニア・ダンビルはにっこりと笑った。彼女の生配信番組『ヴァージニア・ダンビルのゆるゆる覚醒BBQキャンプ凸凹』の護衛に雇われたランナーたちは、地獄めいた野生牛と戦う羽目になり……
185 クリスマスを守れ あるいはチキンの奇跡
また、クリスマスに仕事だよ。今度は教会付き慈善病院のクリスマス・パーティの護衛だ。企業同士のクリスマス・チキン・ウォーズの余波って言うけれど、クリスマスぐらい平和に行けないのかい? ところで、この奇術ショーって何?
186 魔道書の探索、またはDの遺産
「ある本を探しているんだが、護衛を頼みたい」
ワシントン大学の教授から頼まれた護衛の依頼。ある魔道書を探している学者たちを狙う邪悪な魔法結社「ダゴン秘密教団」の影。爆殺されたグレート・ドラゴン、ダンケルザーンが遺産として残した魔道書「アル・アジフ」とは何か?
187 アマゾン・トレッキング 続・ストーム・クロウは動かない
ボゴダでのミッションを終えたら、シアトルに帰れるはずじゃなかったのか? それより、なんで、俺たちはアマゾンの奥地で、昆虫採集に付き合っているんだ?
(ファイアリングライン4作目とのつなぎでも、単独でも遊べます)
188 消えた少年 ギャング・キッズと2枚のチップ
高級住宅街ベルビュー地区で企業市民の息子が行方不明になった。金持ちのバカ息子たちが治安のよいストリートで悪さをする程度で済んでいれば、よかったのだが、アレス重工の秘密データが絡んでいるとなれば・・・・・・。
189 マイアミ・ウェイブ
「あんたらがそこにいてくれて助かったよ」
バカンスをマイアミ・ビーチで過ごそうと思ったのに、{大至急/ASAP}のランだって? 一体何が?
本日、58歳になりました。
還暦が見えてきて体力的にもシンドい部分があり、各方面にご迷惑をおかけしておりますが、引き続き、ゲーム関係で頑張っていきますので、よろしくお願いします。
こういう時勢ですので、逆に、何かあっても後悔せぬように、一歩一歩進んでいきたいものです。
近況
コロナの影響で開講が遅れていたゲーム学校の授業が6/1より開始。
昨年を超える週28コマとなり、火曜日から金曜日まで出勤。開講の遅れに伴う夏休みの圧縮、三密回避対策として多人数クラスの分割、マスクをしての授業とカロリーが上がり、9月までハードモードになっております。
メールなどのご返事が遅くなる場合が多く、ご迷惑をおかけします。
ストレスが多いぶん、学校帰りの酒の量が増えております。歳のせいかかなり弱くなっておりますな。
相変わらず、仕事は「シャドウラン」「エクリプス・フェイズ」「クトゥルフ」「深淵」のあたりでもがいております。
版元さんも、海外の権利元も、コロナの影響があり、年明けに考えていたスケジュールがもうガタガタですが、ご理解いただけましたら、幸いです。
今月もR&Rには、シャドウランのシナリオを掲載しております。
マイアミ・ビーチでバカンスを楽しんでいたら、急ぎの仕事に駆り出されるという素敵な展開です。
ぜひ、遊んでください。
このブログを始めたのが、2005年3月23日でした。
今年で15周年。
最近、忙しかったのと、3月は体調がやや不安定だったので、ブログの更新がおざなりになっておりました。
最後の更新がお正月だったのはすいません、すいません。
ここまで、去年と一緒や(汗)
正直、昨今のコロナ禍の影響で、イベントの告知もぎりぎりになりがちです。
3月のゲーム学校の授業は全部飛びましたし。
■近況
まず、1月末に「シャドウラン5th Edition」のシナリオ集第二弾「ファイアリング・ライン」が刊行になりました。これでアメリカ本家の最新シナリオがどのようなものかをご紹介できた。今回は北米ガイドやミッションズの遊び方などもついていますので、ぜひ。
「シャドウラン」に関しては、武器や戦闘関係のコア・ルールブック「ラン&ガン」の翻訳がアップ、編集部との調整中です。引き続き、サプリメントの翻訳を進めていきたいと思っていますので、宜しくおねがいします! 本国では昨年「第六版」が出ておりますが、日本はしばらく第五版で行き、サポートの充実を図っていくことで版元さんとも一致しております。
「エクリプス・フェイズ」に関しても、本国で第二版が出ましたが、こちらも初版でのサポートを優先させる形でワールドガイドの第一弾「サンワード」の翻訳が終わりつつあります。具体的な刊行日時が決まったら、また、告知させていただきます。
長らく製作中だった「深淵第三版」のまとめ作業をしています。なんとかしたいところ。
マーダーミステリーのお仕事が複数進行中です。
ゲームマーケット春には、コノスさんと共同で「ライブアクション型マーダーミステリー 玉座の闇シーズン3 五王国会戦」(仮)を出したいと思っています。マーダーミステリーとライブRPGを合わせたような多人数ゲームで、プレイ人数は15-21を想定しています。
その他、色々な企画が水面下で進行中ですので、お楽しみに。
■邪神忌
3/15に、阿佐ヶ谷ロフトAにて、ラヴクラフトの命日イベント「邪神忌」を開催しました。
8回目です。
今回は、デビュー前のラヴクラフトに大きな影響を与えたロード・ダンセイニについて、ダンセイニ研究家の未谷おとさんをお招きして語っていただきました。
■TRPG文華祭
3/20-22は、本郷の和風旅館「鳳鳴館」で開催された「TRPG文華祭」に参加しました。
初日は、芥邊雨龍先生のマーダーミステリー「赤く流れる存在証明」(仮)に参戦した後、マーダーミステリー・トークショーに参戦。ビジネスや製作の面まで踏み込むトークになりました。 きつねさん、ディアシュピールのかわぐちかんちょーさん、Ram Clearのツムキさん、ファシリテーターを努めていただいた榎ちひろさん、ありがとうございました。マーダーミステリー・トークショーは、かなり体験者が多かったので、製作の苦労話やビジネス、運営などの面での質問も多く、非常にエキサイティングでした。朱鷺田も製作中のものの修正中だったので、勉強になりました。もっと遊ばねば!
終了後は、恒例の飲み部屋と化したゲスト部屋で、同人カードゲーム「平成クイズ合戦アニメ編」を遊ぶ。最近のお気に入りです。アニメ好きが集まった場所では盛り上がる。観客も楽しい。
そして、1時になったら、健康的に撤収。
僕たちやれば出来る子です。
2日目の朝は早めに起きたので「知ったか映画評論家」「通路」「セナターズ」を遊ぶ。
「知ったか」は映画ネタのトークゲーム。楽しい。
「通路」も傑作多人数パズルゲーム。2-8人対応。
「セナターズ」は共和制ローマ末期の派閥抗争を遊ぶのだが、ざっくりしたイベントが実は楽しい。
二日目昼の部は、未訳TRPG「Tales from the LOOP」(Free Leage)をGM。
掲載のキャンペーンからアイデアをもらった「夏の恐竜」をプレイ。冷却塔に隠された宇宙人を探しにいったキッズたちは謎の恐竜に遭遇、その謎を解きます。ちなみにタイトルは今、つけた。
二日目夜も、「Tales from the LOOP」RPGをGM。
こちらもキャンペーンシナリオから「真夏の鳥」をプレイ。キッズたちが出会った不思議な小鳥の謎を解く。
本作に関しては4Gamerの紹介記事参照。
「Tales from the LOOP」は、シモン・ストーレンハーグのグラフィック・ストーリーを元にした原作RPG。もうひとつの1980年代スウェーデンの片田舎の街を舞台に、10-15歳の少年少女を主人公にしたもの。キャラ作成して、人間関係を組んでいく過程がとても楽しい作品です。
3日目は秋葉原イエサブに移動して「深淵第三版」。
辺境の王国に迫る黒魔の群れ。騎士団到着までの7日を稼げと命じられた能吏は、獅子の戦姫、魔剣使い、むかしなじみの盗賊、白馬の巫女とともに、国境へと向かう。
渦型は楽しいなあ。
今回は時節柄、全体での打ち上げはなし。私も疲れたので、ここで撤収。皆様、お疲れさまでした。楽しい3日間でした。主催に感謝!
2020年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
本年も、TRPGを中心に、クトゥルフ神話、マーダーミステリーなどなどのお仕事で頑張って参ります。
とりあえずは「シャドウラン」のシナリオ集「ファイアリング・ライン」が1月。
今年こそ「深淵」出さないと。
2020年元旦 朱鷺田祐介 拝
■お仕事の状況
「シャドウラン5th Edition」:翻訳を担当しており、シナリオ集「スプロール・ワイルド」が発売中です。シナリオ集第二弾「ファイアリング・ライン」も、編集部で製作作業が進んでおります。1月に発売の予定です。今年は続けて、サプリメントも出したいので、準備中です。
「エクリプス・フェイズ」:サプリメント「サンワード」の翻訳が最終段階に達しています。今年の前半に出したいなあ。
「深淵第三版」:永らく開発してきましたが、おおよその方向性が見えてきた(現在、旧テンプレート20体をコンバート完了)。これもなんとか今年出したいので、仕上げ作業の山と戦っております。
その他、水面下の企画もあるので、いずれ。
あのゲームを復刻して!というお話もよくいただきますが、何しろ、版権とか、版元さんとか、色々ありまして、どうにもこうにもならないので、主に、石油王募集中。某社の大株主とかでもOK。
マーダーミステリー:台湾のMoaidias Gamesさんでのマーダーミステリー「加速する闇」(仮)が今年春の発売の予定で、制作進行中です。その他、別件のご依頼もあり、企画書にもGOが出たので、今年はマーダーミステリーもがっつりやっていく予定です。
ライブアクション型マーダーミステリー「玉座の闇」もシーズン3を制作したいと思っております。こちらはゲームマーケット2020春合わせとなりますが、原稿はこれからなので(ばきゅうううううううん)
その他、あの本の改訂版を出したいとか、色々やりたいことが溜まっております。
今後ともヨロシクお願いいたします。
■近々のイベントとお仕事。
1/12 静岡県藤枝市のカフェバロックにて、ライブアクション型マーダーミステリー「玉座の闇 シーズン2」公演。
まだ未確定な部分はありますが、3/15の「邪神忌」(ラヴクラフトの命日イベント@阿佐ヶ谷ロフトA」は開催予定です。
3/20-22頃にあると聞いているTRPG文華祭には行くかと思います。
4/24-25はゲームマーケット2020春が確定しています。翌週のコミケもどこかで何かしているような気がします。
そこから先はよく分かりませんが、ゲーム学校との二足のわらじでがんばりますね。
まあ、私ももう57。「深淵」で言えば、もう死んでいる年なので、あまり無理をせず、できることを一歩一歩やっていくことから進めたいと思います。お酒はねー、大好きなんですが、どんどん弱くなるよー。もう徹夜とか無理だからぁ。
そんな感じで、今年も一緒に遊んでくだされば、ありがたい限りです。
ばたばたとしている間に、また、更新の間が空いてしまいました。
年末進行中です(汗)
■多摩さんのこと。
12月18日は、若い頃に、大変お世話になりました「ウォーロック」編集長・多摩豊さんの22回目の命日です。私をゲーム業界に引き入れて下さった大恩人です。
朱鷺田は相変わらず、ここにいます。献杯。
■お仕事の状況
TRPGその他、アナログ・ゲーム回りのお仕事で相変わらずジタバタしています。人と時間の使い方がもう少し上手ければねえ。いや、その前に日本語をなんとかしろ? はい、がんばりますよ。
先日11月3日に、幻界堂さんが朱鷺田祐介オンリーコンというコンベンションを開いてくれまして、なんというか30年以上もこの業界にいるもんで、色々ゲームを出しております。そこで、コメントしたものをちゃんと書いておきましょう。
「シャドウラン5th Edition」:翻訳を担当しており、シナリオ集「スプロール・ワイルド」が発売中です。シナリオ集第二弾「ファイアリング・ライン」も、翻訳は終わっていて、編集部で製作作業が進んでおります。来年の早い時期に発売の予定です。続けて、サプリメントも出したいので、売れてほしいですね。
「エクリプス・フェイズ」:こちらは翻訳監修。サプリメント「サンワード」の翻訳が最終段階に達しています。来年の前半に出したい。
「深淵第三版」:永らく開発してきましたが、おおよその方向性が見えてきた(現在、旧テンプレート20体をコンバート完了)。これもなんとか来年出したいので、仕上げ作業の山と戦っております。
この時には明言できませんでしたが、11/23-24のゲームマーケット2019秋で情報公開されました通り、台湾のMoaidias Gamesさんより、マーダーミステリー「加速する闇」(仮)が来年発売の予定で制作進行中です。
■イベント
近々の予定は以下の通り。
12/21 クトゥルフオンリーコン ゲストKP。新クトゥルフ神話TRPG+クトゥルフと帝国+比叡山炎上+アフトゥング!クトゥルフという魔改造ネタで、ナチス・ドイツの特殊部隊が大正帝都を襲う!という話の予定。予定だぞ。
12/29 コミケ 革のダイス屋さんで、ライブアクション型マーダーミステリー「玉座の闇 シーズン2」を販売している予定。ファンタジーLARPっぽいマルチプレイヤーライブアクションRPGに、マーダーミステリー要素を入れた多人数ゲーム。8名から22名まで。「ゲーム・オブ・スローンズ」みたいな感じで遊べるぞ。
1/12 静岡県藤枝市のカフェバロックにて、ライブアクション型マーダーミステリー「玉座の闇 シーズン2」公演。
Role & Roll誌に掲載した「シャドウラン」の世界設定紹介の記事「第六世界アルマニャック」の一覧リストです。
なんとかしてまとめたいので、応援よろしくお願いいたします。
101 | シアトル |
102 | シアトル |
103 | シアトル |
104 | 新東京 |
105 | 新東京 |
106 | 新東京 |
107 | 新東京 |
108 | 新東京 |
109 | 新東京 |
110 | 新東京 |
111 | シカゴ |
112 | シカゴ |
113 | シカゴ |
114 | ドバイ |
115 | ドバイ |
116 | サーリッシュ・シー評議会国家(含むツィムシャン) |
117 | ティル・タンジェル |
118 | ティル・タンジェル |
119 | プエブロ企業評議会 |
120 | ラゴス |
121 | ラゴス |
122 | ラゴス |
123 | ハンブルク |
124 | ハンブルク |
125 | カラヴァン |
126 | スー国 |
127 | アルゴンキアン・マニトゥ評議会国 |
128 | アサバスカ評議会国家 |
129 | UCAS1:マンハッタン |
130 | UCAS2:他の都市 |
131 | ハワイ王国 |
Role & Rollに掲載した「シャドウラン5th Edition」の記事のリストです。
「スプロール・ワイルド」だけじゃ遊び足りない!という方はぜひ、こちらもどうぞ。
155 |
SR5th体験版1 ワンナイトビズAtoSK ちょっと依頼人を抽出して、ヘリに乗せるだけの簡単なお仕事。そう言っても、うまくいくはずもなく。体験版のルールサマリー付き。 |
156 | SR5th体験版2 クリッター農場 「農場」と呼ばれる施設から試作品を回収してきて欲しい。大至急だ。元養鶏場だった施設だよ。 |
157 | SR5th体験版3 タリスラール・ハンティング この業界で「簡単な仕事」ほど信じられない言葉はない。難民の村を襲うヘルハウンドの群れを退治する「簡単なお仕事」は、ヘルハウンドの巣となったレンラクのドローン工場へとランナーを導いたが…… |
158 | SR5th体験版4 オペレーション・ダイナマイト 「ちょっとシアトルを出て、ドライブしてくるだけの簡単なお仕事」 サーリッシュ・シー評議会国を回る野外シナリオ。 |
159 | SR5th体験版5 スタファー・シャック・オン・ファイア ランの帰りにコンビニによっただけなのに。歴代シャドウランの入門シナリオとなってきた「Food Fight」を体験版向けに製作しました。コンビニでギャングと銃撃戦して、少女を救い、警察に追いかけられます。 |
160 | SR5th体験版6 弁護士キンバリー 凄腕の美人弁護士の護衛で、スペース・ニードルに行ったランナーたち。この空中レストランは、中立地帯だったはずだが… |
161 | SR5th体験版7 魔法の杖と選ばれし者 シアトル五輪に関わるちょっとしたランを頼まれたはずが……とんでもない魔法の杖を拾ってしまったオーク・ギャンガーの運命はいかに? |
162 | SR5th体験版8 世界に残る傷跡に 底辺1キロ四方、高さ300階以上の旧レンラク・アーコロジー、現在ACHEと呼ばれる巨大建築物はいまや、不法居住者の収容施設に成り果てていた。浮浪者と間違われて収容されてしまった企業人を救い出せ! |
163 | SR5th体験版9 クラス4 シアワセ・ロボティクスの依頼で、盗まれた品物を回収するという簡単なお仕事。 |
164 | 移籍の理由 「今夜、君たちは私の移籍に協力する」。ある企業人からの依頼で、本人を抽出し、少しだけダウンタウンを走るという簡単なお仕事。 |
165 | 馬鹿と犬とオリハルコン 廃鉱になったオリハルコン鉱山に巣食うギャングどもを退治してほしい。ちんけなギャング退治を頼まれたランナーたちだったが、トラブルメーカーのランナー志望者や、某企業が絡んできて事態はやっかいな方向へ。 |
166 | 奇妙な夫 「最近、夫の様子がおかしいのですが?」 まっとうな企業人だったはずの夫が急にパンク・バンドに染まり、奇妙な行動を取るようになった。ランの合間のアルバイト代わりに、素行調査を引き受けたランナーたちは・・・ |
167 | ロゴスの影 ワシントン大学の魔法学部の教授を護衛して、先住民国家スー国へ。白人への憎悪を忘れないこの国で、魔法の遺跡を調査することになるが、そこに闇の魔法結社の影が…… |
168 | アンジー・ブランク 記憶のない新人アーティストの過去を探れ。 |
172 | Run, Bung,Run ラボに潜入し、警備用ドローンを撃破してデータをハック。後は帰るだけの簡単なお仕事だったはずが・・・。(体験用ショート・シナリオ) |
173 | タワー・オブ・ザ・デッド ボコール・アルケミテックというラボに突入し、マジック・アイテムとデータ、情報源を回収せよ。ええ。タイトルで分かりますよね? なお、テストプレイの風景はこちら。 |
174 | クリスマスの奇跡 「パパを助けて!」 クリスマス・イブの夜、ランナーたちのたまり場に現れた少女の依頼は、聞き届けられるのか? 彼女の父親を誘拐したテロリストたちの正体は? |
175 | 海の中の金貨 続・運命の輪は回らない。 4Gamerのリプレイとのコラボ・シナリオ。アラビア系エルフの女占い師セミラミス・イグニスに頼まれ、サンフランシスコへの出張仕事に。 |
176 | ラディエーション・オーバードライブ 音楽学校の優等生が街に消えた。大至急、彼女を探し出せ! 音楽のエリートとストリートの少女が出会う時、何かが起こる。 |
177 | 理力の騎士 傑作SF映画シリーズ「ナイト・オブ・フォース」8作目のシナリオを盗み出せ! しかし、ランナーたちの前に、あの黒い仮面のラスボスが! |
178 | キャベツ農場襲撃 ちょっとレアなキャベツをこっそり盗んでくるだけの簡単なお仕事。 |
179 | 時の歯車 Never Trust An Elf. 謎のオーパーツ「時の歯車」を回収せよ。問題は、それを持っているのがとんでもないエルフで…… |
180 | 沈黙の掟 トラブルシューティングの打ち合わせにいったら、依頼人が来なかった。代わりに現れたのは…… |
アナログゲーム業界の旬のキーワードと言えば、「マーダーミステリー」と「LARP」ということで、合体したイベントを行います。
マーダーミステリー風ファンタジーLARPセッティング 【玉座の闇シーズン2】
PL募集!!(※定員20名)
2019/10/14 (月) 18:00~ 池袋ミステル
https://mistel.jp/bbs/booking/comment_input/8093
ファンタジーLARPにマーダー・ミステリー風の謎解き要素を加えた【玉座の闇】・・・
前回とはまた違った内容にて、今回よりパワーアップして開催いたします!!
シーズン1とルール面は同じですが、配役が異なるので、シーズン1を遊んだ方も遊んでいない方も参加可能!!
GMは【朱鷺田祐介】となっておりますので、どうぞ御見逃しなく!
以下概要です。
マーダーミステリー + 正体隠匿 + 交渉・・・これらが入り混じる舞台は世代交代に絡む王宮のドタバタ劇
各プレイヤーに配られた「キャラクター設定シート」には、人には言えない過去や目的がたくさん。
王国に襲ってくる魔物を退治しつつ、王国の後継者選びに強力し、あるいは王を目指し、王国に忍び込んでいる人狼を探し出す・・・。がっつり本格的なセッティングとなります!!
詳細につきましてはまた判明次第追記してまいります!
「LARP」と銘打っていますが、コスプレは不要です。
(中世ファンタジー風の衣装を着ると、より一層楽しめますのでコスプレもOKです!)
また、武器を振るうなどの危険な行為もありません。
なお、シーズン1に関してはコノスさんにて販売中です!
https://conos.jp/product/throne-of-darkness-beta/
以前、「深淵」や「エクリプス・フェイズ」のコンベンションを開催してくださった幻界堂さんが、11/3に【朱鷺田祐介オンリーコン】を開催してくれることになりました。
TRPG関係のライターとして、旧「ウォーロック」でデビューしてから30年余り、その間にさまざまなTRPGをデザインしたり、翻訳したり、サポート記事を書いたりしてきましたが、それらを集めてコンベンションをしてくれるというのです。
私も、最新版の「深淵第三版」をGMする予定です。公式GMとして、「シャドウラン5th Edition」を西上柾さんが、「エクリプス・フェイズ」を岡和田晃さんがGMしてくれます。
【朱鷺田コン】の一般GMさんのエントリーシステムです。うわ、なつかしい!
『パラダイス・フリートRPG』
『上海退魔行』
『真・女神転生 覚醒篇』
『シャドウラン5th』
『深淵 第2版』
『クトゥルフ神話TRPG【比叡山炎上】』
『深夜三流俗悪映画の襲来!!!』(レレレ)
『ブルーローズ・ネクサス』
『T&T 第5版』
■簡単な解説
『パラダイス・フリートRPG』:単行本になった最初のTRPG。「ドラゴン・マガジン」の読者参加ゲーム「極楽艦隊」から誕生したもの。もともとは、未来の銀河系にあるベスティンスタイン公国(正統ヨーロッパ風)、金華帝国(中華系獣人帝国)、企業国家しきがみおえどの艦隊戦を扱ったもので、TRPG版はコミカルなスペース・オペラ。システムは大貧民。
『上海退魔行 新選組退魔行』:江戸幕府と新選組が国外追放になり、上海で生き残ったという設定の架空歴史ロマン。新選組VS吸血鬼ドラキュラIN魔都上海。
『真・女神転生 覚醒篇』:エンターブレイン版の「真・女神転生TRPG」の三作目(誕生篇の次)。1996年。メガテン的な近未来を舞台に、悪魔召喚者と悪魔たちが激突する。
『シャドウラン5th』:サイバーパンク・ファンタジーRPG「シャドウラン」の最新版。朱鷺田は翻訳を担当。
『深淵 第2版』:朱鷺田の代表作であるダーク・ファンタジーRPG。運命と幻想が交錯する暗黒の物語の世界へようこそ。
『クトゥルフ神話TRPG【比叡山炎上】』:織田信長の時代を舞台にしたクトゥルフ神話TRPGの独立型サプリメント。単独で遊ぶことが出来る。戦国武者が邪神の眷属と戦うというシチュエーションに合わせ、歴史ものから山風忍法帖まで再現可能。
『深夜三流俗悪映画の襲来!!!』(レレレ):ステラー・ゲームズのB映画製作RPGの翻訳。朱鷺田はプロデュースを担当した。あなたもB級映画の俳優になって、素敵なB級映画を撮影しよう。
『ブルーローズ・ネクサス』:2002年刊行の現代トレジャー・ハンター・アクションRPG「ブルーローズ」の世界観を継承し、「ガンドッグ」のシステムで戦闘を再現したもの。超古代文明の謎を追うローズ考古学財団のメンバーとなり、軍産共同体の黒幕「シュープリーム」、魔法結社「銀の暁」、中華系秘密結社「龍三合」、ニューエイジ系グループ「セレスティアル・ゲート」とオーパーツ争奪戦を演じる。
『T&T 第5版』:T&T(トンネルズ&トロールズ)は、私の作品ではありませんが、デビューした旧「ウォーロック」誌でサポートされており、雑誌オリジナル設定「セル・アーネイ」の取りまとめ記事を担当しておりました。セル・アーネイ設定とのこと。
セッション後にトークショーを予定しています。
PL募集の締め切りは15日です。
エントリーはお早めに。
詳細は以下を参照。
※スマホ用
genkai-do.com/blank-10
※PC用
genkai-do.com/blank-8
今年のコミケ68には初日に参加し、コノスさんの「皮のダイス屋さん」に間借りして以下の二冊の新刊を出しました。
■『マーダーミステリー風ファンタジーLARPセッティング 『玉座の闇』(ベータ版)』
話題のマーダーミステリーがテーブルを飛び越えて誕生!
12人から20人で繰り広げる、王宮のドタバタ劇となります
■ラヴクラフト1918-1919 アマチュア・ジャーナリズムの時代 Var0.5』
ラヴクラフトのアマチュア時代に関する考察資料本です。
昨年「1918」を出しましたが、今年のバージョン0.5にて新たに1919年が追加されました。
やっと、ロード・ダンセイニとの出会いまで来たよ。
これらの在庫はコノスさんに委託してあります。
ひさびさの更新は、イベント告知。
今年のお誕生日はブライアン・ラムレイを紐解こう!!
8/20(火)
H・P・ラヴクラフト聖誕祭
・出演
森瀬繚、朱鷺田祐介
・ゲスト
夏来健次(翻訳家。「タイタス・クロウ・サーガ」シリーズ、『ネクロスコープ』上下など)
豚蛇(『妖神乱舞』『玉石混淆』編著者)
本日で、「クトゥルフ神話TRPG 比叡山炎上」刊行13周年です。
戦国+クトゥルフ神話+織田信長と、色々頭の悪いネタが満載のサプリメントですが、歴史ものが遊びたいんじゃ! バトルがしたいんじゃ! 刀剣男士が出したいんじゃ!という「数寄物」の皆様に愛されて、はや10年以上、今も現役で遊んでいただいております。感謝にたえません。
引き続き、よろしくお願いいたします。
★関連Tweetを雑にまとめました。
TRPG文華祭から帰宅。今回はシャドウラン5th、バトルテック深淵、エクリプス・フェイズ、深淵L&Bテスト版のGMを担当、アズール、通路などいくつかのボドゲを遊びました。
みなさん、楽しかったねーーー。
「シャドウラン」はホライズンが進める「スターウォーズ」Reboot EP8を盗み出せと命じられたランナーたちの前に、黒いフルボディアーマーの人が光の剣を携えて出現。こーほー。
ここのところ、シャドウランの未訳サプリに乗っているマナブレイド(魔力破を剣にする呪文)とパワーブレイド(理力破を剣にする呪文)をシナリオに出すアイデアで悩んでおったのじゃが、今日、何かが振ってきた。
ジェダイじゃ、ジェダイにすればええんや。
2070年代、ホライズンは往年の名作「スターウォーズ」のリブートに取り組んでいた。そしてEP8の製作発表の前情報が流れた夜、「スカイウォーカー」を名乗るミスター・ジョンソンからあるランが発注される。
ホライズン・ハリウッドからSW8REのデータを盗み出すのだ。
ホライズンのスタジオに忍び込んだランナーたちの前に、謎の黒い仮面の男が立ちはだかる。その手には青く輝く光の剣が……
チューバッカ役をサスカッチにしておけば、問題ないだろ? (RIP!)
R2-D2には中にドワーフに入ってもらってですね。
あれが実はワンマン・ヴィークルで。
なお、ジャバ・ザ・ハット役は、ドラゴンの俳優がやっていてというのを考えたんですがね。
「バトルテック深淵」はバトルテック(35週年版)に「深淵」の運命と、ダイス振り直し補正ルールを追加したもの。
65-55トンの中量級機体を狩る特務中隊は赤いオーサム(80t、PPC×3)に率いられた守備隊に挑む。
「エクリプス・フェイズ」は、「ミートハブの謎」。
土星圏に浮かぶ全長1キロのベーコンで出来た宇宙コロニーを舞台に、消えた反物質の行方を追う。
ミートハブ四天王、肉ソムリエ、焼き肉道場、揚げ物のジャン、もつ煮の安。
誰が反物質をここに持ち込んだのか?
0.5G(地球の半分の重力)環境で、焼き肉、揚げ物、もつ煮をいかにして作るか?
そもそも、ベーコンで出来たコロニーで「もつ」?
ちなみに、このコロニーは、公式設定で「義体」と書いてあります。
「魂」が装着できる「義体」です。
この設定説明が理解できた瞬間に、全員が正気度ロール、もとい、ストレス・チェック。
「エクリプス・フェイズ」はトランスヒューマン時代の陰謀と恐怖のTRPGです。
ミートハブのネタに興味がありましたら、こちらもどうぞ。
「ミートハブ・マーダーズ あるいは、肉でいっぱいの宇宙(そら)」朱鷺田祐介
ゲームマーケット2019春5/25・26
朱鷺田は26日は、TRPGフレッシュフェスで、シャドウラン5th EditionのGMをしている予定です。さて、シナリオの準備もせねば。150分で一から説明&体験セッションです(汗)
7月大阪で開催されるTGFFでの「シャドウラン5th Edition」シナリオ。
■Never Trust An Elf!
ストリートの警句の別バージョン。
「エルフは絶対に信じるな!」
エルフの魔法王国からシアトルへやってきた魔法使いの行方はどこに?
失踪したエルフの公子(プリンス)はどこにいるのか?
覚醒者を含む3-5名のランナーで、サイバーな都会の闇に消えたエルフとそれにまつわる陰謀を追いかけます。
7月のTGFF。朱鷺田は当日、シャドウラン5thを予定。
前日祭も「深淵」をGMするつもりです。
大阪の皆様、よろしくお願いいたします。
このブログを始めたのが、2005年3月23日でした。
今年で14周年。
最近、忙しかったのと、3月は体調がやや不安定だったので、ブログの更新がおざなりになっておりました。
最後の更新がお正月だったのはすいません、すいません。
最近の活動のメモ
・昨年秋、基本ルールブックが出た「シャドウラン5th Edition」のシナリオ集二冊を必死に翻訳中。まもなく一冊目「Sprawl Wilds」の詳しいあたりを告知できるかと思います。他のTRPG関係、単行本関係も水面下で色々やってますので、何とか。
・4月下旬からまた、バンタン・ゲーム・アカデミーの授業が始まります。毎年、ゲーム・アニメ・ライター学部とノベル学部で通年授業がありますが、昨年から高等部のノベル科も加わり、さらに、毎年、前半だけ行っていたゲーム・プログラマー学部、ゲーム製作学部向けのゲーム研究(アナログ・ゲームでゲームの基礎を学ぶ)の授業も増え、前期はついに25コマ、4日間になってしまいました(汗)。
・とりあえず、次の確定イベントは4月27-29日の「TRPG文華祭」。
たぶん、「シャドウラン」「エクリプス・フェイズ」「深淵第三版」あたりを持っていく予定です。
・3月15日の「邪神忌」は多数のご参加ありがとうございました。8月20日には、「ラヴクラフト聖誕祭」も開催しますので、よろしくお願いいたします。