« 共鳴せよ! 私立轟高校図書委員会 | Main | 本棚の迷宮 »

February 22, 2007

イベントメモ他

 ブログを外部記憶にすることにした。
 昨日のブログで書き忘れたことをメモ代わりに列挙。

●イベント関係出席

 まず、多忙のため、3月上旬のイベントのお誘いをひとつお断りせざるを得なかった。お許しあれ。いずれ、どこかで埋め合わせを。
 学校関係の講師会や合評会までキャンセルしているので、止むなしとも。

 今週金曜日2月23日に開かれるアトリエサードの夜のボードゲーム会「タナトス6フライデイナイト」も「ごめんなさい、いけません」ということで。鈴木銀一郎先生とボードゲームをしたい方は、右サイドバーの「アトリエサード」LINKからどうぞ。

 4月の『深淵CON~シキサイ~』は、4月29日(日)とのこと。
 行けるように頑張ります。

●メモ

 脳みその中に入れておけないので、URLを貼ってメモ代わりにします。

『エマ』公式サイト 森薫氏の手書き絵ブログ「森薫の部屋」

Yes プリキュア5』 黄色出現 シリーズのヒロイン数は2>3>4>5

天保異聞 妖奇士』  先週は土方歳三の少年時代が登場。河鍋狂斎といい、幕末の偉人の若いころが出てくるという発想は、面白いものである。

海洋研究開発機構JASMTEC 『しんかい6500』の運営。

京都デジタルアーカイブ  京都の文化遺産のデジタル・ライブラリー

防衛庁技術研究本部  自衛隊の兵器開発本部。最新のトピックはミサイルの姿勢制御実験。

SEEDのファンディスク

4月からの新作アニメ『天元突破グレンラガン』 速水螺旋人さんが銃のデザインを手伝っているとか。日曜日朝830だと、プリキュアと重なるなあ~。

●新成人の暴れる理由

 職業柄、アマチュア行動心理学者みたいなところがあって、不特定の個人の行動シミュレーションや分析をしてしまうさががある。先日も、妻と話しているうちに、近年、問題となる「新成人が暴れる事件」の原因のひとつ(まあ、若者の素行の悪さは、基本的に親世代、祖父世代の責任ですがね)に思い当たった。

 原因のひとつは、成人の日が第二月曜日になったせいではないだろうか?

 これは、休日を増やしたいハッピーマンデー法の下、帰省して参加することの多い成人式が固定日時では不便だろうという国の親心が生み出した政策であるし、各地で歓迎されているが、実はそこに原因があるような気がしてならない。

 新成人の行動をシミュレートしてみよう。

 まず、新成人の多くは親元、つまり、高校まで暮らしていた場所に帰り、そこで成人式を迎えるのであるが、多くの場合、その際に小学校、中学校、高校のいずれかの同窓会を伴う。新成人となったので、当然飲む。
 スケジュールから言うと、
 金曜日の夜、または土曜日の昼間に帰省する。そのため、同窓会の設定は土曜日の夜、もしくは日曜日の午後から夜に設定される。同窓会がなくても、日曜日には新成人同士が集まって盛り上がるだろう。

 さて、成人式は暦上、第二月曜日なので、この日に式典が行われるのであるが、この日の新成人の体調は最悪であろう。

 大半はすでにたっぷりのアルコールに浸されている。
  //最後のアルコール摂取からおそらく12時間以内。
  //最悪の場合、徹夜で飲んで、そのまま着付け屋に直行。
    //さらに、式典前に一杯。

 同窓会(おそらく一次会では終わっていないはず)の疲れ
  //昨夜の睡眠時間は0から5時間。
  =自制力の低下
  //あるいは、徹夜に近い状況に対抗するためのハイな状態
  =不安定化のヴェクトル増大
  =睡眠に対抗するため、旧友との会話増大//長距離ドライバーの法則
   //加えて、チャット//携帯依存に類似。

 普段、着慣れない和服を着ている
  //成人式の七五三化
  //通常と違う触覚情報、感圧ストレス

 長時間の式典
  //高校卒業以来、おそらく離れていたであろう
  //講演や挨拶//50%以上が内容を理解する気がない
    //もしくはトラウマを持つ。

 ストレス・テストですね。

 さらに、これにあわせて準備してきたスタッフ側//彼らは願いを込める//やゲスト//疲れ切った新成人とは逆に十分な睡眠を取り、義務を果たそうとしている//の想定ユーザー像//成人の日ということで、120%理想化//とのズレがあれば、極端に悪化したと感じる。

 個人的には、ハッピーマンデー法は宜しくないと思います。
 その上で、成人の日を第二土曜日とし、その前後の金曜日と日曜日を休みにするぐらいでどうでしょうか? だったら、1月15日とその前後合計三日間を小正月としたほうがいいかな?

 OVER //脳内よりクリア//

|

« 共鳴せよ! 私立轟高校図書委員会 | Main | 本棚の迷宮 »

Comments

The comments to this entry are closed.