沼の怪はSlime//In the Night Garden
朱鷺田@人探しモード
●沼の怪はSlime。
Amazonから「千の脚を持つ男」が届く。
パルプ雑誌時代を中心にした、モンスターホラーの傑作集。
まずは、「沼の怪」(Slime)を読む。
ブロブ系モンスターの恐怖を正面から描いた歴史的な傑作。
ある意味、定番ネタをきっちり描いた様子が素晴らしい。
●ただ流れる日記
日曜日は家族がみんな外出してしまったので、寂しがり屋の猫とお留守番をしながら、SRリプレイの校正。ぐるぐる~と数値調整や直しを終え、圧縮したり、補完したり……
大河ドラマの「風林火山」は、第一回川中島。今回は直接対決ナシながら、武田防衛線VS上杉機動軍団という展開。ガクトのバサラっぷりが凄いね。
その後、校正の仕上げをしたら、夜中過ぎ。
月曜日は朝から病院に行って、定期健診と薬確保。
血圧116/67。少し低い?
そのまま編集部に行って校正を戻す。
帰りの電車で寝こける。
●原稿修行中
何とか校正が戻せたので、クトゥルフ絡みの記事の仕上げを。
この年で、勉強の機会を与えてもらえるのはありがたい。
千載一遇ということで、精進しましょう。
●お手紙
いくつかメールをいただく。
巫女装束に関する御助言感謝。
シャドウランのシナリオを送ってくれた方も感謝。ビリー・ネタは(笑)。ゲームデザイナーにとっては、関わったゲームが遊ばれているという話ほどうれしいものはありません。
海の向こうから資料が来ていますが、脳が働きません。もう一回寝てから考えよう。
●In the Night Garden
ネットサーフィン中に発見した謎番組のサイト。テレタビーズの人たちが作ったらしいね。
**用事が済んだので、微修正