ジャンプ漫画Best10+α
朱鷺田祐介@影抜き中
二つ名は「電刃の手(アンノウン・ハッピネス)」
またの名を「瞬殺歌劇(ヴァニシング・ヴィジョン)」(スペース入り)
真の名は「殲滅人形(アナザー・デリート)」(本名)
詳しくは→「二つ名メーカー」
「今週の課題」
『ジャンプの漫画』と言ったら?
できるだけ、多くの作品を上げて下さい。
各2点。
正式タイトルがちゃんと書けない場合、1点。
ただし、現在TV放映中のアニメ化作品および今年と昨年公開の実写映画作品が合計五つ以上出てこない場合、足りない分、1個につき-20点。
昨日は、バンタン電脳ゲーム学院での授業。
ライティングのテキストに取り上げたのは、STUDIO VOICE 2008年2月号「[少年ジャンプ]というジャンル!」である。少年ジャンプのコミックをとことん分析してしまおうというある意味、すげえ企画。実写映画版『ぴゅ~と吹くジャガー』(うすた京介)あわせの企画なのだが、表紙は「北斗の拳」、インタビュー先がうすた京介以外にも、「ゴッドサイダー」巻来功士とか、「ジャンプ放送局」さくまあきら&葉書職人とか、色々オカシイですよ。
という訳で今回の授業。
●GW07 1回生
テキスト資料を配る前に、できる限り多くのジャンプ漫画のタイトルを上げさせる。
だいたい、『ドラゴン・ボール』、『北斗の拳』、『変態仮面』、『I's』、『るろうに剣心』、『聖闘士星矢』、『キャプテン翼』あたりが上限、さすがに、『きまぐれオレンジ・ロード』や『ストップ! ひばりくん』は上がらない。
しかし、絶賛アニメ放映中作品のうち、『魔神探偵脳噛ネウロ』と『家庭教師ヒットマン Reborn』が最初出てこなかったのは、警戒警報!
その上で、チェックポイント。
テレビアニメ化作品や映画化作品はどうなのか?
正式表記はちゃんと出来ていますか?
Q1:「るろうに剣心」の副題は?
Q2:「ゆうゆうはくしょ」を正しく書け。
☆はどこに入る?
Q3:鼻毛神拳の使い手の名前を正しく発音せよ。
「・」はいくつ入りますか?
Q4:両津勘吉が主人公の漫画は?
Q5:「ラッキーマン」の頭につく形容詞は?
ジョークだと思うでしょう~。
でも、雑誌ライター志望の科なので、こういうところに気を回しておかないと、後で苦労するんですよ(笑)
●GW06 2回生
もう就職活動でほとんど出席者のいない2回生は、OBが遊びに来たりとカナリまったりモード。だいたい、この日が最終回ということで、そのまま、「ジャンプ漫画ベスト10」を無理矢理選ぶという実習に。
実際、名前が出せるライターとか、編集者とかになってくると、年に1、2回ぐらい、実際、こういう仕事が来たりしますし、雑誌などで突然「何とかベスト5」で1ページよろしく! なんてこともある訳ですから、自分なりの価値観で順位や点数をつけてみるというのは役に立ちます。だいたい、ライター科の生徒にとって、ファミ通のクロスレビューは第一目標ですから、アレの予行ってことで。
結局、ホワイトボード一杯に書かれた漫画のタイトルを消したり、復活したりしながら、議論する1時間余り。平均年齢21歳(ひとり引上げている25歳がいる)の生徒5人ですったもんだした結果が以下の通り。
1:ドラゴンボール
2:ONE PIECE
3:ジョジョの奇妙な冒険
4:キャプテン翼
5:スラムダンク
6:ブリーチ
7:HUNTER × HUNTER
8:NARUTO
9:聖闘士星矢
10:ドラゴンクエスト外伝 ダイの大冒険
11:I's
12:レベルE
(文責:岩太郎、A部、O谷、マシャキ!、2ヅラ)
「これはないわー」と思った人は自分でやるとよろしい。
●朱鷺田のベスト10
明日には変わっているよーな気もしますが、今日の気分で私のベスト10をば。
1:DEATH NOTE
純粋に漫画としてみた時の完成度は、コレと『ヒカルの碁』を上げずにはおけない。
2000年代の傑作として。
2:HUNTER × HUNTER
10週連載でまた休載……ですが、色々なレベルが違う訳で。
『レベルE』も好きですが、あえてこちらをば。
3:花の慶次
『北斗の拳』は、修羅編がなければ……
その代わり、僕らを隆慶一郎に導いてくれたこの作品を上げましょう。
4:魁 男塾
実写版にちゃんと民明書房の語りが入ると聞き、感涙デス!
これで安心して見に行けるというじゃものよ。
5:ブリーチ
個人的には、今の連載陣で一番。
「NARUTO」とコレはアニメも毎回楽しみです。
6:NARUTO
リアルタイムで、今、面白い漫画その2.
NARUTOがちゃんと成長し、決戦の時を迎えつつある。
7:るろうに剣心 明治剣客浪漫譚
『武装錬金』もありますが、やはり、コレはいい。
幕末好きにはたまらない。
8:シティハンター
何もいうべきことはない。
とりあえず、ランナーどもは読め!
9:ジョジョの奇妙な冒険
第二部までならば、ベスト3に。
あえて、「バオー 来訪者」とも言いたいが、やはりパワーが違う。
10:リングにかけろ
世界戦のドイツ代表がカッコよかったのだよ。
選外
その1:すすめ、パイレーツ!
あー、古くてゴメン。ここから多分リアルタイムなんだわ。
「ストップ!! ひばりくん!」でも可。
その2:電影少女
ある意味、桂正和の絵が頂点に達した時。
その3:BASTARD!!暗黒の破壊神
80年代後半、エピック・ファンタジーの形がここに具現化されたことはやはり間違いなくて、まだ続いていて、どこで終わるか想像しつつ、この先を待つ訳ですよ。
あと、エロティックさは折り紙付き。
その4:ゴッドサイダー
とりあえず、メガテン好きは読め。
●GW06へ
……という訳で、06生の授業は終わり。
次に君たちに会うのは、卒業式かな?
という訳で、例年通り、〆の言葉として、三つのアドバイスを。
その1:3年生き延びろ。
まず、基礎を固めろ、居場所を作れ、名前を売れ。
その2:必殺技を見つけろ。
●●と言ったら、誰々だ!
そこまで行けば、仕事になる。
その3:楽しめ。
重荷にするな、楽しもう。
その4:馬鹿になれ!
時にはそのほうが楽だ。
あれ、4つあるな(笑)
●透明であるために
OBが着ていたのでちょっと話す。
あとで考えたことをちょっとだけ追加。
化学的に言うと、ある物体が純粋であるためには、いくつかの方法しかない。
・不純なものとの間に区切りを作る。
・純粋さを失わないほど硬い。
・不純に近づかない。
シナリオライターは、それぞれの長所と短所を夢見続ける。
たぶん、はてしなく。
そう、0と1の間には無限があるのだよ。
●タナトス6
その後、タナトス6のボードゲーム会に回る。
とりあえず、今日は軽いゲームを2本。
・冷たい料理の熱い戦い
双六に独特の駆け引きとダイス・ルールをつけたもので、一周するごとに、ランダムな皿ポイントを得る。人のコマの上に便乗し、振り足しの権利を支配でき、皿ポイントを奪えるというのがミソ。
ユーモアにあふれ、なかなか面白い。
・ルールの達人
カワサキ・ファクトリイの思考型トリック・テイキング・ゲーム。
プレイ人数3~5名で、各自がルール3、数字4の二つのハンドを持ち、この組み合わせ1ゲームを12回プレイする。3人でプレイしたが、その場合、ダミー・プレイヤーが2名入る。最初は5名で完結する純粋思考ゲームかと思ったが、それだとキツすぎるので、多分、3~4名でダミーを入れて遊ぶのがよい。
テクスチャーの無いシンプルなゲーム・デザインがちょっとそっけなさ過ぎるが、割とゲームバランスがよく、ダミー・プレイヤーの空気の読めない度合いがなかなかよいので、ぜひ、遊び心を上乗せして何かにして欲しい気がする。旧作だそうなので、もし、新作で改善されているようならば、お許しを。