池袋にてエールを飲む
朱鷺田@アルコール濃度上昇中
本日は朝から、ゲーム学校の合評会。ライター科の生徒作品について説教をする日。「ホラー映画を三桁見てない奴はホラーを語るな」とか、「縞パンツだけで4P書け」とか、「未成年がロックマン20周年を語るな」とかヒドイことを言い続けると、4時に終わった。あれー。
明日もあるからいいか。
●池袋にてエールを飲む
予定がずれたので、ネタ拾いに目白の酒専門店、田中屋へ。駅前のマックの地下1階はすべて酒! それもオレの見た事のない酒しかねー。これを端から1週間に1本ずつ飲んでいったら、すげえシアワセかもしれない。
とりあえず、チュニジアの蒸留酒と「ホブゴブリン」なるビールとお燗セットを買う。35度の蒸留酒かあ~。ついでに、顔見知りの店員さんに53度のアラック(アラビアの蒸留酒)を一口試飲させてもらう。アニスの匂いが強いが、これ、美味い! 次はコレかもしれない。
ついで、無茶を言って、池袋でエールが飲める店を教えてもらう。
1件目の「池袋エールハウス」に突撃。
開店間際に飛び込み、そのまま、「北欧神話で神様が美味そうに飲んでいる古風なエールが飲みたい」とかわがままを言うと、マスターが「リアル・エール」を出してくれた。ぬるい。その代わり、味と香りが鮮烈である。フィッシュ&チップスをつまみに、「ジョン・スミス・エクストラ・スムース」を飲むと、うわ、やっと普通のビールに近い味になる。
●ぬくいビールの飲み方
マスターから教わったぬくいビールのレシピ。
1)ギネスに砂糖を入れる。
2)真赤に焼いた焼き鏝を突っ込む。
3)飲む。
すげー。いつか試してみよう。
この飲み方に名前はあるのかねー?
3杯目にしてヘベレケになったので、店お薦めのバス・エールとハギス料理はまたの日にすることにして帰路へと向かう。しかし……
●タチバナ・レーシング・クラブ
西新宿で定点観測中、「タチバナ・レーシング・クラブ Amigo」なる看板を見つける。
「倉田てつを」「宮内タカアキ」「影山ヒロノブ」とか、特撮ファンなら垂涎の名前が並ぶ。もしかして、タチバナとは「立花のおやじさん」のことか?何かライブをやるらしい、よく分からないが、1000円でカラオケも出来るという看板にノコノコ引かれて、雑居ビルの4Fへ行くと、別世界が広がってました。
ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、ガイバー、スターウォーズ、バットマンなどの特撮系フィギュア満載の店内ですが、客は0。マスターに話しかけると、深夜から早朝にかけて、特撮カラオケで一杯になるという。すげー。
「下の看板にあったライブって?」
16日に、倉田てつをさんのミニライブが東陽町のお店(倉田さんのお店)であるとのこと。宮内さんや影山さんも来るらしいとか。
マスターは店の名前の通り古くからの特撮造形ファンで、中国で特撮イベントをするとか、目黒雅叙園でコスプレ・イベントを企画しているとか、鈴鹿で仮面ライダーのハリケーン号を走らせるプロジェクトに関わっているとか、色々企画しているらしい。
久しぶりに色々話を聞き、軽く飲んで帰ってきた。
●のだめカンタービレ 20
西新宿でゲット。帰りの電車で読了。
覚醒する「のだめ」とそれを見守る「真一」。
ドラマは間もなく佳境へと突入する。