« 戦姫の帰還@関東深淵CON | Main | 黄金の蜂蜜酒第二弾 »

July 02, 2008

JGC、Unwired,サメとワニのパテ

Img_0229

朱鷺田@ヘタリア

 火曜日は学校でアナログ・ゲームの授業。ディプロマシーの第二回。私はトルコの黒幕をしたり、一人でイタリア(かなりヘタリア風)で切り回したりしつつ、ジャッジを。例によって、あっさりオーストリア=ハンガリー帝国が潰滅したり、ロシア帝国が書類ミスでベルリン攻略に失敗したり、地中海でフランス=イタリア海戦が展開したり、いや、まあ、楽しいゲームですね。これは。
 Amazonで、ウィザーズ・オブ・コースト版が買えるようなので、左のサイドバーに。

●JGC

 そろそろ夏のイベントの打ち合わせ開始。
 今回も、「深淵第二版」「シャドウラン」「真・女神転生X」のヘビーローテーションの予定です。

●Unwiredメモ

 ちょっと他の締切が大変なのですが、PDF販売が始まった「シャドウラン」の上級マトリックスルール「Unwired」を解析中。テクノマンサーの流派やエマージョンの詳細などがあり、特に、Advanced Echoには、自分の神経系を生体スキルワイアに出来たり、神経系を加速したり、テクノマンサーの時代が来るようですねえ。
Img_0235

Img_0233
Img_0236

●サメとワニ、クドゥのパテ

 例によって、火曜日の夜はトライブス。1日という日付の関係か、この店にしては、ずいぶん客が少なかったので、マスターとのんびりおしゃべり。
 まずは、セルティア・ビールで喉を潤す。これもアフリカの酒で、熱い夏には非常にフルーティな後味がぴったりなのだが、残念ながら輸入中止状態。あと、ジンバブエのビール「ザンベジ」とか、デンマークのビール「ジラフ」とかあったが、その後の惨劇の結果、来週まで見送り。

 やがて、マスターが棚の奥から謎の缶詰を取り出してくる。誰かの手土産だが、アフリカ製のパテで、ワニ、ダチョウ、サメ、クドゥ、インパラ、スプリンティングボック。まあ、後半の三つはアフリカ原産のレイヨウ系草食偶蹄類のインパラ系なので、よいとして、サメか~。私、朱鷺田は千葉県九十九里沿岸の出ですから、小中学生の頃、普通にサメ肉のフライとか食べてましたが、あれはアンモニアが発生するので、時間が経つとかなりヤバい。

 とはいえ、危険度の高いものから食べるのがよいということで、サメ、ワニ、クドゥに挑戦。

 サメは、意外にスムースであるが、油をぶっかけたあじの干物のような不可解な後味が来る。最初、私は、セレティア・ビールでこれを流し込んでいたが、勝てない。赤ワインにしても勝てない。結局、ジン・トニックで対応。あとからやってきた常連さんが「キャビアを食べ過ぎた感じ」と表現されていた。まあ、同じサメ……いや、チョウザメはサメ科じゃないような気がする。
 ワニは、思ったよりあっさりしているが、油の分、チキンよりポーク風に。沖縄のSPAMに近い感じ。
 クドゥは、確かやや大型のレイヨウだったはずだが、やはり草食獣である。しっかりした肉質と味わいが安心感を与えてくれる。
 以上、三品をパンに載せたり、セロリですくったりして食べる。まぜると味わいの違いが面白い。ふむふむ。

 来週火曜日の夜は、インパラとジャンピングボックとダチョウだ。

●備忘録:『比叡山炎上』@クトゥルフCON

 作業のための備忘録。
 7/12のクトゥルフCONで幕末クトゥルフ「邪神たちの黒船」をプレイするために、術の調整と追加を。
 五稜郭とか、ストーンウォールとか。
 あと、京都も。

●買い物

・エイボンの書
 クトゥルフ神話のユニークなアンソロジー。表紙はイホウンデーだそうな。

・白き女王の夜
 シルバーレインのリプレイ。

・シャーロック・ホームズのSF大冒険
 ホームズがSFで暴れます。

|

« 戦姫の帰還@関東深淵CON | Main | 黄金の蜂蜜酒第二弾 »