« BRN:グルジアの箱舟 | Main | 深淵:不和の使者 »

October 24, 2009

日々雑記:萌えたり、萌えなかったり

 色々逼迫中で自主缶詰です。はい。
 今夜の燗酒ナイトと明日の深淵CONシキサイには行く予定なので、ガンバレ、オレ。

 Mixiで20年近く前の知人からメールが来る。
 ネットはこういうことがあるから凄いな。

 南極への奇妙な旅はセクターF突入。レベル58。
 三神を倒したものの、セクターボスのお母様に勝てない状況で足踏み中。

●萌え萌えクトゥルー神話事典

 発売中。『図解クトゥルフ神話』の森瀬さんのお手伝いで資料編を中心にいくつか原稿を書きました。あくまでも萌え萌え系なので、そういうものだと思って読んでください。クトゥルーとか、アザトースとか、可愛いです。いや、ディープワンとかショゴスも可愛いです。萌え萌えなので。
 
 PHPさんから、『クトゥルフの呼び声』のコミカライズも出るそうです。

●魔術の手際

 先週、学校の特別授業「マジシャンに学ぶプレゼンのコツ」でマジシャンの人がやってきた。
 タジマジックさんという芸歴33年になる大ベテランとそのお弟子さんたちであるが、「注意をそらす」「密かに仕込む」という行為の凄さを感じさせてくれた。
 やはり目の前で消えると驚きますね。

●ヨルムンガンド 7

 CIAのはぐれパラミリ(準軍事ミッションオペレーター)「ヘクス」(六角ではなく、呪いの魔女を意味する)と、ココ一党とのバトル。CIAの幹部ブックマンの右手である潜入工作員と、暴走する左手であるヘクスの確執と戦い。
 ブルーローズ的には、クライマックスの市街戦におけるブックマンの動きが非常にハイテクで興味深い。ココの最終解決もまた。

●ブラックラグーン 9

 戦うメイド、ロベルタ・リベンジ編終了。
 戦場で正しくあろうとする者、狂気の淵に生きる者……
 姉御の恨み言がすげえや。

●這いよれ! ニャル子さん 3

 ニャルラトホテプ美少女化ライトノベルズ第三弾。とにかく古今東西のネタを連打する。クトゥルフ神話に限らず、ゲーム、アニメ、特撮など、1960年代から2009年まで、果てしない。Mixiで誰かがぼやいていたが、今、30代後半から40代にかけてのオタク第一、第二世代を直撃するネタも多く。逢空さんの年齢を疑うこと久しく。

●ゆびさきミルクティー

 ヤング・アニマルにて復活。
 女装する男子高校生という斬新なテーマをほっそりした繊細な絵柄で再現、ビビットな感性を持つ青春恋愛物であったが、クリティカルなところで断絶、2年余りの休載を経て甦った。再開の回はあまりにもショッキングなところからのスタートだが、できれば、月末発売の8、9巻を待ちたいところ。

PS:えっと野尻センセー、何をやっているんですか?
「空飛ぶ・・・・・・」

|

« BRN:グルジアの箱舟 | Main | 深淵:不和の使者 »