« いただきもの:死神遊戯の契約者、聡明なスパイは耳がいい | Main | ランナーズ・コンパニオン見本、R&R127、Febri、HPL聖誕祭 »

March 29, 2015

クトゥルフ・フラグメント、ミード(蜂蜜酒)、ゼロ

 色々忙しい日々です。
 メールにご返事できない部分があり、お急ぎの方は携帯までよろしく。

 ……先週は、大事な仕事関係のメールがメールフィルターに引っかかって迷惑メール扱いされていたのを発見。どきどきいたしました(汗)

■Facebook/Mixiなど

 FacebookやMixiなどでフレンド申請をされる方は、必ず、メッセージをください。
 お手間かと思いますが、当方は、仕事柄、多くの方と会いますので、確認できない場合は、保留させていただくことがあります。

■クトゥルフ・フラグメント

025

 クトゥルフの翻訳&国産の記事をまとめたまさに断片的なサプリメント。猫クトゥルフことキャットトゥルフが翻訳されたのが大きいかと。個人的には、坂東真紅郎さんの幕末編にも注目。きれいなまとめ方と、シナリオ「黒い婚礼の夜」で松下村塾+クトゥルフというネタを実現した腕に感服。幕末は、以前より、「邪神たちの黒船」でやりたかったネタので、悔しいやら、嬉しいやら。

■ミード・バー+中華@水道橋太湖楼

 3月28日の土曜日は、なんとか時間を作って、ミード・バーへ。
 今回は水道橋太湖楼にて、中華とミード(蜂蜜酒)を合わせてみようという試み。久しぶりにバードロミューのフォレストと会津ミードの美禄の森から始まり、アピス、インターミエル、マクスウェルなどのミードを楽しく飲みました。

006


008

 同席された方が珍しいものを食べる会の方だったり、はちみつフェスタの関係者だったりで色々おもしろいお話を聞きました。閉会間際に、日本在住の俳優兼カメラマンのEric Bossick氏が来たので、話をしていたら、最近はカメラマンが仕事で、日本刀を撮っているとか。すわ、刀剣乱舞か!と思いきや、海外の刀剣販売サイトでしたが、なかなか素晴らしい仕事なので、刀好きには一見の価値ありかと。

Unique Japan

それを見て、フィギュア撮影の仕事も来ているとか。
その後、燻製料理専門店で、スパイシー燻製カレーラーメンを食べてUP。

■神保町散策

 ミード・バーが水道橋で、少し早くついてしまったので、久しぶりに神保町を散策。
 裏通りで、ブック・ダイバーなる古書店を発見し、思わず、買い物。

018

 通りを歩くと、天ぷらのいもやの隣の店の二階にお寺があった。
 こんなものがあったのだねえ。

004

■Twilog的な日記

・ミードバーで買ってきたバードロミューのフォレスト

020_2

・小鍋を作って昼食。

022

・まだ録画が消化しきれていないので、Gレコ最終回の話は許して。

・メモ
 ドリフターズのアニメ化!

■ゼロ

 安生正さんの『ゼロの迎撃』を読み始める。なかなか面白く、『生存者ゼロ』へと展開中。
 政府や自衛隊内部のうとましい派閥争いを越えて戦い続ける主人公たち。

016


|

« いただきもの:死神遊戯の契約者、聡明なスパイは耳がいい | Main | ランナーズ・コンパニオン見本、R&R127、Febri、HPL聖誕祭 »