« May 2015 | Main | July 2015 »

June 22, 2015

日々これ:TRPG文華祭、R&R129、Febri29


 本日、53歳になりました。
 各方面よりメッセージ感謝します。

 このぐらいになると、まあ、もうなんとかという訳でもなく、人生50年の「深淵」的には色々ヤバイ感じもしますが、引き続き、TRPGその他、頑張って参りたいと思いますので、引き続き、よろしくお願いします。

■TRPG文華祭

 20日、21日はTRPG文華祭。
 本郷の旅館を借りきって泊まり込みでゲームをするというイベント。
 朱鷺田は開発中の「深淵第三版」と、ちょっと新しいシャドウランをGM。どちらも、ドラゴンを出す派手な展開ながら、楽しんでいただけた模様。

 恒例の飲み会には、白鷹、白鶴、チョーサーのミードを持ち込む。楽しい飲み方でした。
 終了後の過橋米線での打ち上げも、実に美味しい。「異世界居酒屋のぶ」の蝉川さんのお話を聞く機会を得られたのは非常にありがたい機会でした。

 来年は3月の連休とのこと。楽しみ。

■Role & Roll 129

Role & Roll 129見本誌到着。 朱鷺田は「深淵」「シャドウラン」「エクリプス・フェイズ」の記事を寄稿。 「シャドウラン」のワールドガイドはUCAS。 FDCワシントンとマンハッタンを紹介します。 ちなみに第六世界のNYは2005年の地震で壊滅しています。

■Febri#29

一迅社Febri#29見本誌到着。
朱鷺田はRECOMMENDとアニメの神話学を寄稿。 RECOMMENDは「クイズいいセン行きまSHOW」。アニメの神話学はFate / stay night UBWより、ヘラクレスの神話を。


今回のFebri#29は、「放課後のプレアデス」特集に加えて、ガンプラ35周年ボックスアート特集とか、久米田康治インタビューとか。RECOMMENDでは「ニンジャスレイヤー」本編とアニメの両方が紹介されていて、ヘッズにはちょっと注目かも。

「放課後のプレアデス」につきましては、宇宙SFと魔法少女をうまく組み合わせた傑作で、朱鷺田としては、宇宙の描写が実に素晴らしいと思っております。知人の作家、菅浩江さんが小説版を書かれるそうで、非常に楽しみです。

■Twilog的な日記

・某日のランチパック
豚焼肉風(ソラチ豚丼のタレ)
ナポリタン(横浜センターグリル監修)
肉ばっかや。

・某日。朝飯。昨夜の残りご飯を電子レンジで温め、即席コンソメスープに玉ねぎの薄切りを投入。そう言えば、と卵の黄身だけの卵かけご飯。残った白身はスープに投入。それぞれ大雑把な男メシだが、美味し。

・某日。幕末の大河は登場人物の多くが非業の死を迎えるのが分かっているのだが、特に今年の「花燃ゆ」は、松下村塾関係だけにその傾向が強い。

・某日。プリキュア555回か。おめでたい。

・某日。最近、商標速報のBOTをTwitterで見ているのだが、これが実に面白い。

・某日。クリストファー・リー、亡くなる。RIP。ホラー系も素晴らしいが、「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」の六部作でも存在感もまた。

・某日。調布中央図書館に行ったら、調布市文化会館たづくり1階展示室に高さ3m、全長5mの人形姫があり、驚愕。ああ、モンスターってこんな感じか。

関口光太郎展-新聞紙とガムテープで彫刻つくった!-

・某日。ゲーム学校。プランナー科向けの短期集中授業の最終回は「バトルテック」。やはりいいゲームだな。これ。バトルマスターVSローカスト/フェニックスホーク/シャドウホークの苦戦ぶりとか、爆散するスティンガー、ヘッドショットされるライフルマンとか。

・某日。歴史ネタを調べていて、妄想したネタが史実だった可能性に行き当たって、狂喜とORZの入り混じった複雑な気持ちに。
事実は小説よりも奇なり。
クトゥルフ系歴史ネタって・・・・・・

|

June 06, 2015

ブラックミステリーズ、人食いダンジョンにようこそ!

 いただきもの。

004

 グループSNE様より、「ブラックミステリーズ12の黒い謎をめぐる219の質問」をいただく。
 同社が展開中の人気ストーリー・ゲーム「ブラックストーリーズ」を題材にした短篇集。

008

 知人の一年新氏より、「人食いダンジョンにようこそ!(1)」をいただく。
 某サイトに掲載された作品がついに書籍化!
 うんうん、君もこれで立派な(エロ)小説家だ。

|

ラヴクラフト・ハニー・エール

006


 以前、Twitterで話題になったラヴクラフト・ハニー・エール。
 なんとか輸入できないかと、某お酒関係者にも相談してみたのですが、現状は進展なし。誰か近々にプロヴィデンスへ行く予定の人はいませんか?

 クトゥルフ神話の盟友、森瀬さんが空き缶をゲットしたというので、一本分けていただく。

|

June 05, 2015

追悼タニス・リー、ニコ生、祝ナイトランド復活他

 前回から間があいてしまったので、覚書代わりに更新。

 なお、今月一杯は修羅場確定。何をしているかは秘密。

 とりあえず、6月20日・21日のTRPG文華祭には、シャドウランと深淵を持っていく予定。
 エクリプス・フェイズは岡和田君がGMをしてくれる予定。

■追悼タニス・リー

タニス・リー公式サイト 

稀代の幻想の紡ぎ手であったタニス・リーが亡くなった。

ああ。「闇の公子」が好きでした。

■R&R

R&R128発売中。朱鷺田は「深淵」「シャドウラン」「エクリプス・フェイズ」の記事を寄稿。「シャドウラン」はワールドガイドで北米アラスカあたりにある極寒の国「アサバスカ評議会国家」を紹介。「エクリプス・フェイズ」はリプレイの二回目。

026

■ニコ生

5月14日、ロール&ロールさんのニコ生が始まり、そのテスト版的な第0回に参加。

私は「ランナーズ・コンパニオン」の紹介を。
ネタと河嶋さんへの挨拶に、電光石火とミードを持っていったのに、言及するタイミングを逸してしまいました(汗)

■特撮秘宝

特撮秘宝の見本到着。 巻末の怪獣文芸特集のレビューに参加しています。

030

■いただきもの

cosaic様より、「CV(履歴書)」「王への請願」「Black Stories:Funny Death Edition」をいただく。ありがたい! 遊びたかったのですよ。

020


022

クトゥルフCONにて、白鶴のミード(蜂蜜酒)(中央)を入手し、スタッフよりスパークリング日本酒「つや姫BENTEN」(左)をいただく。ありがとうございました。右はミール・ミイさんから買った白鷹のミード。「つや姫BENTEN(辯天)」は夏に似合うなあ。

008

■ナイトランド・クォータリー

「ナイトランド・クオータリー」が到着。
吸血鬼特集で、ドラキュラ紀元の新刊冒頭とか、朝松先生の一休もの新作とか。

今回、朱鷺田は参加しておりませんが、復活を祝し、献杯。
叢書も含め、期待しております。

012

■Twitter的な日記

某日、蒲田のミスボドさんにお邪魔してゲーム。「知ったか映画研究家」「フラムルルイエ」「ライデマスター」「アムステルダムの運河」「象棋麻将(シャンチーマージャン)」「量子カノジョ」をプレイ。ほとんど勝てなかったけれど、楽しい一日でありました。感謝。


009


011


013

バンタンの授業で、人狼したり、ディプロマシーしたり。
授業の都合上、朱鷺田は毎回、イタリア。かたや極大化した英仏連合に必死の抵抗。かたや独伊連合電撃戦でフランスが壊滅寸前。2年分プレイして、続きは次週というヒドイ授業。わはは。

006

某日
シャドウランのセッション。Mr.ジョンソンが毎回、ネタになってきた。よしよし。

ゆるゆると読んでいた「マージナル・オペレーション」がついに五巻まで到着。面白うございました。

グレッグ・スタフォードとサンディ・ピーターセンがケイオシアム社に復帰か。さて、どうなるのか? いや、どうしてそうなった?

|

クトゥルフCON:武蔵の佩刀

 前回のBLOGから時間があいてしまいました(汗)

 5月30日は、クトゥルフオンリーコンにて、ゲストキーパー。
 シナリオは「武蔵の佩刀」。

 宮本武蔵の佩刀らしいという、無銘の刀、それも赤錆と油の浮いたものが「伝 武蔵正宗」として、新宿の骨董屋に持ち込まれる。骨董屋を営むPCと仲間たちは、その由来を確認するために、調べ物を始めるが、何を切ったのか、妖気漂うその刀を巡り、奇怪な人物が出現する。

 ……というシナリオです。

 「伝 武蔵正宗」は、実在し、武蔵の死後、徳川家のコレクションとなり、明治維新の後、徳川宗家から山岡鉄舟を減って元勲岩倉具視に渡り、その子孫に伝わっています。

  資料→正宗鍛刀記
  研究論文

 ところが持ち込まれたのは、明らかに違う一振り。特に重要なのは刀身に刻まれた不動明王印。炎の力を借りて敵を切るとして、鎌倉以降に流行した意匠で、正宗とその師匠、新藤五は日光修験を学び、元寇を防ぐべく作成された奉納刀にこれを多用したという。

 何やらいわくつきの刀剣を狙う怪人物も現れ、大学で分析するも、何を切ったかはよく分からない。

 やむなく、依頼主の家に向かうが、よく聞けば、刀は最近亡くなった夫の遺品で、岩倉家の筋から預かったものだという。

 依頼主の家自身、岩倉具視の墓所がある補陀落山海晏寺(品川区南品川 鮫洲)の隣である。こちらのご本尊たる聖観音は鮫の胎内から発見されたという海に曰くのあるお寺。鎌倉幕府5代執権北条時頼が開基し、宋の高僧を招いたという。時頼の息子が元寇に対応した北条時宗、そして、武蔵正宗を打った正宗五郎入道は元寇期から南北朝の時代に活躍した刀工である。

 ……史実をほぼ並べただけで、クトゥルフ神話脳がびんびん刺激されるのはいかがなものかと。

 最終的に、破邪の剣が「悪魔祓いの祝詞」とともに、振るわれ、海の邪神が再び眠りについたのでありました。ちなみに、神楽「悪魔祓い」の歌詞は、「君が代」が用いられることがあり、今回のシナリオでは、これが破邪の呪文となっています。


|

« May 2015 | Main | July 2015 »