« January 2021 | Main | April 2021 »

March 24, 2021

「ラン&ガン」発売記念 キャラコンを行います。4/2開始。

 

 

Rungun-jpcover_20210324111601  

 

「シャドウラン 5th Edition」コア戦闘ルールブック「ラン&ガン」日本語版発売記念のキャラクター・コンテストを開催いたします。

 

内容:「シャドウラン 5th Edition」および「ラン&ガン」を用いて、シャドウランナーを制作し、投稿してください。投稿されたものは、朱鷺田祐介のブログ「黒い森の祠」シャドウラン別館にて公開され、優秀作1作をRole & Rollの記事に採用します。

 

開催期間:2021年4月2日から20日

発表場所:ブログ「黒い森の祠」シャドウラン別館

 

賞品

 記事への掲載に加えて、優秀作1作の作者には、以下のものを進呈いたします。

・「シャドウラン 5th Edition」コア・クリッター・ルールブック「Howling Shadows」

 

・テーマ

「『ラン&ガン』後のシャドウランナー」

 PCとしても、また、シナリオの登場人物としても使いやすいこと。

■投稿資格

・シャドウランを愛する方

・プロ、アマ、年齢、性別不問。

・日本語でメールのやりとりが可能であり、選ばれた際の賞品の受け取りが日本国内の住所で可能な方。Role & Rollへの投稿作掲載で問題が発生しない方。

 

■レギュレーション

 

・使用できるルールは「シャドウラン 5th Edition」「ラン&ガン」日本語版およびRole & Rollで紹介された5th Editionのルールを用います。表記もこちらに合わせてください。

 『ラン&ガン』から2つ以上のデータを使うこと。

 

・コア・キャラクター・ルールブック『Run Faster』から入手値を変更する資質『規制品』を導入します。

 


■規制品(RESTRICTED GEAR)
コスト:品物1つあたり10点

場所と時間と人脈のすべてが揃っていたか、あるいは星回りに恵まれたのかも知れません。理由はともかく、このキャラクターはどうしても手に入れたかったが手に入れるのが難しい品物を、なんとか入手できました。キャラクターはこの資質を3回まで取ることができます。ただし、キャラクター作成中には1回しか取れません。キャラクター作成中にこの資質を取ることで、【入手値】が最大で24までの品物を1つ買うことができます(つまり、キャラクター作成時の【入手値】の上限を迂回できるのです)。キャラクター作成の後でこの資質を取った場合、キャラクターはたった1本のコールだけで、【入手値】が最大で18までの品物を1つ、買うことができます。ただしその場合、30%の割増価格を支払わねばなりません。

 

PCと同じ方法で製作してください。

 BLOGで公開した投稿フォーマットを使用してください。

 投稿の際は、メールに直接、キャラクター・データを貼り付けてください。エクセルや表計算、パワポなどのファイルを送らないでください。

 

・キャラの解説を加えてください。

 

【世界設定】

 世界設定は「シャドウラン 5th Edition」日本語版に準拠します。その他、新紀元社/アークライト関係(たとえば、Role & Rollの記事やサプリ、リプレイなど)で日本語化された資料は使用可能です。

 

FAQ

Q:Chummerを使ってもいいですか?

A:かまいませんが、フォーマットやレギュレーションに従ってください。

 

Q: 未訳サプリメントの設定を使ってもいいですか?

A:かまいませんが、その場合、いくつかの制限があります。まず、TRPG4th20th Anniversary、5thに限ります。また、追加装備やデータは持ち込まないでください。さらに、出典を明示してください。

 なお、本企画は、あくまでも、「シャドウラン 5th Edition」日本語版販促のためのイベントですので、日本語以外の資料を使用した場合、選考上、不利となる可能性がありますことはあらかじめ、ご理解ください。

 

Q:シャドウランのキャラコンに関して、「なお、本企画に対する投稿の無断転載はお控えください。」とありますが、個人のプレイに持ち込んでいいですか?
A:それは逆に大歓迎です。
 転載の件は、後で、雑誌記事にするので、他のサイトの公開コンテンツにされても困るということです。
 本キャラコンは、キャラクター・コンテストであるとともに、皆さんの作例を共有することで、参考にするとともに、誰でも使えるキャラ・サンプルを増やすことにもあります。ぜひ、セッションで使って、Twitter、SNSなどで感想を表明してください。

投稿先:pbc03134★nifty.com(★を@に変えてください)

 なお、本企画に対する投稿の無断転載はお控えください。

 コメントは適宜、Twitterにでも流してください。

 

|

March 23, 2021

ブログ16周年 ラン&ガン発売 Tales from the Loop RPG 6月発売 邪神忌 あの頃のラヴクラフト

このブログを始めたのが、2005年3月23日でした。

今年で16周年。

最近、忙しかったので、ブログの更新がおざなりになっておりました。

最後の更新がお正月だったのはすいません、すいません。

 

ここまで、去年と一緒や(汗)

正直、昨年からコロナ禍の影響で、色々なものが大騒ぎでした。

今年の1月からnoteを始め、週1更新を続けております。この辺の事情はnoteの2回めにも書きましたが、フリーランスのライターとしては、雑食的に試してみたいからです。こちらの更新はもう3年ほどまばらになってしまいましたが、閉鎖する予定はありません。近々こちらでもイベントをする予定です。

 

■ラン&ガン 発売!

Rungun-jpcover 

 

『シャドウラン5th Edition』コア戦闘ルールブック『ラン&ガン』が3/24に発売です!

すでに都内のゲームショップには入荷が始まり、今日明日から購入できるはずです。Amazonも本日発送になっていますね。

 

 コア戦闘ルールブックとありますように、バキュンバキュン、ドカンドカンなアクションが大好きな人のための、戦闘を盛り上げるネタ満載です。『ざつ』な説明だな。デンジャー・センセイの戦闘論から始まり、武器、防具、戦術、格闘技、爆薬、ついでに、ヤバい環境でのサバイバルまで紹介しています。ぜひ、お楽しみに!

 それでもって、基本ルールブック発売の時にもやりました、キャラクター作成コンテストをまたやります。会場はBLOGの別館になります。

 

 今、考えているラインとしては、4/1頃から2週間ぐらい。

 通常のランナーの作成と同じABCDE形式。

 『ラン&ガン』から2つ以上のデータを使うこと。

 『基本ルール』『ラン&ガン』およびRole & Rollで掲載された5thのルールはすべて使用可能。4thや20Aのは混ぜるなよ。

 

 ただし、『ラン&ガン』の派手な装備とか使いたいでしょ?

 なので、コア・キャラクター・ルールブック『Run Faster』から入手値を変更する資質『規制品』を導入しようかと考えています。

 

■規制品(RESTRICTED GEAR)
コスト:品物1つあたり10点

場所と時間と人脈のすべてが揃っていたか、あるいは星回りに恵まれたのかも知れません。理由はともかく、このキャラクターはどうしても手に入れたかったが手に入れるのが難しい品物を、なんとか入手できました。キャラクターはこの資質を3回まで取ることができます。ただし、キャラクター作成中には1回しか取れません。キャラクター作成中にこの資質を取ることで、【入手値】が最大で24までの品物を1つ買うことができます(つまり、キャラクター作成時の【入手値】の上限を迂回できるのです)。キャラクター作成の後でこの資質を取った場合、キャラクターはたった1本のコールだけで、【入手値】が最大で18までの品物を1つ、買うことができます。ただしその場合、30%の割増価格を支払わねばなりません。

 

 ほら、今まで手が出なかった、あの装備が手に入りますぜ。

 詳しくは今週後半に!

 

 『Tales from the Loop RPG』発売決定。

 

 

Simon-stlenhag-1-tales-from-the-loop-eng

 邪神忌の最後で告知させていただきましたが、このたび、スウェーデンのFree League社のノスタルジックSF-TRPG『Tales from the Loop RPG』、仮称『ザ・ループ TRPG』の発売が決定いたしました。

 詳しくは、4Gamerさんの速報を参照。

 6月発売で、税別5400円の予定。

 内容については、同じく4Gamerさんに紹介記事を書いてありますので、ご参照ください。

 

 「ザ・ループTRPG」はスウェーデンのTRPGメーカー、Free League社(スウェーデン語ではFria Ligan)が2016年に発売したTRPG「Tales from the Loop Role Playing Game」を翻訳したものです。これは、スウェーデンのイラストレーター、シモン・ストーレンハーグが生み出したグラフィック・ノベル「ザ・ループ TALES FROM THE LOOP」の世界観をもとにしたもので、シンプルながらも、独特の世界設定とシステム、掲載シナリオの秀逸さから、2017年ENnie賞でベストゲームやベストセッティングなど5部門を受賞しました。現在までに、追加サプリメント4冊が刊行されています。
 日本でも、原作となる「ザ・ループ TALES FROM THE LOOP」およびその続編「フロム・ザ・フラッド 浸水からの未知なるもの」が山形浩生氏の翻訳でグラフィック社より刊行され、人気を博しています。「ザ・ループ」は少しだけハイテクな1980年代のスウェーデンの田舎を舞台にしたジュヴナイルSFで、TRPG版はそのイメージを再現し、ノスタルジーとSF的なセンス・オブ・ワンダーを楽しめるものです。続編「フロム・ザ・フラッド」もTRPGが出ており、こちらは1990年代(ループが閉鎖された後)を舞台に、成長したティーンズがPCとなります。2020年には、AmazonPrimeで制作されたドラマ「ザ・ループ」のミニ・シリーズは配信されました。

 本書の翻訳にあたり、Free League社が刊行した英語版を底本としつつ、おりに触れて、オリジナルのスウェーデン語版で遊んでいる方の助言を加えました。英語版を定本にしておりますので、原作通り、スウェーデンのメーラレン湖の島々にあるザ・ループの周辺での冒険を遊べる他、アメリカのネヴァダ州ボールダー・シティ(フーバー・ダムの隣)を舞台にしたUSセッティング(ドラマ版を参考にする場合や、スウェーデンに詳しくない人向け)があります。巻末に解説を兼ねて、1980年代の日本で遊ぶ場合のサポート記事を書きましたので、ややノスタルジックな日本のキッドでの冒険をしたい場合には、ご参考にしてください。

  朱鷺田は翻訳監修ということで、日本語版翻訳チーム(齋藤領太氏 / 清水浩樹氏 / 塚越冬弥氏 / 中村俊也氏 / Montro氏(50音順))が大活躍してくれました。塚越冬弥さんは、ハロウヒルの「スケルトンズ」と「我らが王の身罷りて」の翻訳を担当、中村俊也さんは「RPGシティブックII」と「コボルドのRPGデザイン(近刊)」の翻訳を担当されています。

 Free League社のサイト。

 Free League(Fria Ligan)は、スウェーデンを拠点とするTRPGメーカーで、今までもオリジナルのシステムをいくつか出していますが、この「Tales from the Loop RPG」でブレイク、近年では「Alien RPG」(映画公式)を刊行したり(ヴァーチャル・テーブルトップ化も推進中)、第三次世界大戦後の破滅した世界でサバイバルする「Twilght:2000」をリメイクしたり、「One Ring」(「ホビット」と「指輪物語」の間の時代を扱うTRPG)の2版の權利を獲得し、キックスターターを立ち上げたりと、大活躍中のメーカーです。

 英語版が出ていますので、興味のある方はぜひ。『ざつ』に流します。

 あの頃のラヴクラフト 1921

 邪神忌に合わせて、「あの頃のラヴクラフト アマチュア・ジャーナリズムの時代」をバージョンアップしました。この本は、デビュー前のラヴクラフトがアマチュア・ジャーナリズム、いわゆる創作小説同人の世界で送った青春をさまざまな資料から推測したものです。

 この本のキーワードは「100年前のラヴクラフト」なので、毎年、バージョンアップしています。今年は1921年までのラヴクラフトです。

 1921年は、ラヴクラフトにとっては激動の年です。母親が亡くなり、そして、後に妻となるソニア・グリーンと出会います。『無名都市』『イラノンの探求』『月の湿原』『アウトサイダー』『蕃神』『エーリッヒ・ツァンの音楽』を書いている他、参加した『Transatlantic Circulaeter』(大西洋を越えて展開された回覧式同人誌』に次々作品を投稿し、批判に対する反論「ダゴン弁護論」を展開しています。ラヴクラフト先生、全然、変わってないですよ。この人。

 邪神忌のちょうど100年前といえば、3/17日(あれ、今日じゃない?)の手紙が残っています。これは入院していた母サラからの手紙の返事なのですが、「お母さん、お手紙ありがとうございます。いただいたリンゴ、おいしゅうございました」という感じの挨拶の後、怒涛のように、最近参加したボストンのアマチュア・ジャーナリストのコンベンションが楽しかったんだよという話を書いています。コンベンションと言いますが、イーニス・ミニター夫人が自宅を開放したホーム・パーティのような集まりで、参加者は20人ほど。これでボストン周辺のアマチュア・ジャーナリストの主要人物の名何割かが顔を揃えるという感じなので、オフライン・ミーティングみたいな感じですね。『ざつ』なたとえだ。

 こちらの方は、今後、コノスさんで通販予定の他、ゲームマーケットなどに持っていってもらう予定なので、よろしくお願いいたします。

 

 その他、色々な企画が水面下で進行中ですので、お楽しみに。

 

邪神忌 「クトゥルー神話とヒロイック・ファンタジー」With 蝸牛くも@阿佐ヶ谷ロフトA

 

  今年も3/15、ラヴクラフトの命日に、阿佐ヶ谷ロフトAにて、ラヴクラフトを偲ぶイベント『邪神忌』を行ました。緊急事態宣言で配信メイン、7時開演なのに、8時には来場者退場という過酷な条件にも関わらず、30名ほどの皆さんにご来場いただき、本当にありがとうございました。配信も行われておりますので、興味のある方は、配信をぜひ。

 今回は、『ゴブリンスレイヤー』の蝸牛くも先生がゲストで、『クトゥルフ神話とヒロイック・ファンタジー』というテーマで、共同開催の森瀬繚さんと3人で色々語りました。テーマのきっかけは、森瀬さんの翻訳しているブライアン・ラムレイの『Hero of Dreams』(ドリームランド・シリーズという「クトゥルフ神話のドリームランドで、ヒロイック・ファンタジーな冒険をしちゃうぞ」(1980年代)の一作目)が5月に刊行されることから始まり、ヒロイック・ファンタジーとクトゥルフ神話を語れる方ということで、ゲストをお探しした結果、蝸牛さんにご参加いただきました。

 蝸牛さんは、TRPG好きで、私が翻訳している『シャドウラン』の大ファンということで、何度か遊ばせていただきました。4Gamerでのリプレイにもご参加いただきました。『ゴブリンスレイヤー』はそれ以前から読んでいましたが、この作品の濃さから、きっと同年代だろうと踏んでいたら、30歳前半の平成生まれと聞き、『ゴロゴムの陰謀だ!』と思ったのは、秘密です。蝸牛さんは、親と祖父がSFファンだった関係で、昔から翻訳SFやヒロイック・ファンタジーに親しんでいたそうです。

 『ゴブリンスレイヤー』は、TRPGのネタがどっぷり盛り込まれた作品で、クトゥルフ神話ネタも満載でしたので、ダメ元で呼んでみたら、ご快諾いただきました。実際に、イベント前の打ち合わせをしてみると、蝸牛さんは、アーノルド・シュワツェネッガーの『コナン』が大好き、大好きすぎて、最新巻『ゴブリンスレイヤー14』では、映画版『コナン』に登場した苦難の輪を再現したような「ぐるぐる回す奴」を登場させるほど。

 なんと適材適所なキャスティングでありました。

 『でもさ、あの映画、1982年だから、君いくつ?』

 『生まれてません』

 吐血。時の涙を見た。(ちなみに、Zの時にもまだ生まれてない)

 そんな感じで、面白い内容になりましたので、配信をぜひ。

 

 夏には、ラヴクラフト聖誕祭(8/20)もやりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

|

« January 2021 | Main | April 2021 »