August 13, 2019

コミケ新刊

今年のコミケ68には初日に参加し、コノスさんの「皮のダイス屋さん」に間借りして以下の二冊の新刊を出しました。

 

■『マーダーミステリー風ファンタジーLARPセッティング 『玉座の闇』(ベータ版)』

 

話題のマーダーミステリーがテーブルを飛び越えて誕生!
12人から20人で繰り広げる、王宮のドタバタ劇となります

 

ラヴクラフト1918-1919 アマチュア・ジャーナリズムの時代 Var0.5』

 

ラヴクラフトのアマチュア時代に関する考察資料本です。

昨年「1918」を出しましたが、今年のバージョン0.5にて新たに1919年が追加されました。

やっと、ロード・ダンセイニとの出会いまで来たよ。

 

これらの在庫はコノスさんに委託してあります。

 

 

 

 

|

June 06, 2019

6/29-30 非祭り大祭

今月末、6/29.30は、山梨の非祭り大祭にゲストとして参加予定。
「シャドウラン」と「深淵」のGMをいたします。

 

 

 

|

May 31, 2019

比叡山炎上13周年

本日で、「クトゥルフ神話TRPG 比叡山炎上」刊行13周年です。

戦国+クトゥルフ神話+織田信長と、色々頭の悪いネタが満載のサプリメントですが、歴史ものが遊びたいんじゃ! バトルがしたいんじゃ! 刀剣男士が出したいんじゃ!という「数寄物」の皆様に愛されて、はや10年以上、今も現役で遊んでいただいております。感謝にたえません。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

|

April 03, 2018

3月30日-4月2日:福岡-大分

 3月30日-4月2日まで、福岡-大分でのTRPGイベントに出席してきました。

■3月30日:クトゥルフトークIn 福岡フロンティア薬院


 福岡につき、観光で太宰府へ。

 大宰府はフラワー・アートで「太宰府2050」。シャドウランか!

201803302050

大宰府は、ドローン禁止。

20180330


 夕方からは、福岡のボードゲームカフェ「フロンティア薬院」でのクトゥルフ神話トーク。
 ちょうど、ウェブ雑誌「ファミ通APP」での連載「ゼロから始めるクトゥルフ神話」が始まったところなので、、それを絡めて、ラヴクラフトの話などを。

 TRPGファンの方が来て頂き、懐かしい話もいたしました。

 なんと会場に、真・女神転生TRPG魔都200X退魔生徒会リプレイのファンが来場。溝呂木君のコスプレということで、聖華学園の制服、白衣、鉤爪です。懐かしい!

 溝呂木君は、リプレイのキャラですが、最終段階では、邪神ニャルラトホテプと合体しております。

Dzjjrmvwaed6c3

Dzitknhvaaabhj3

 トークショーの後、「ブラフ」。

■3月31日:大分県築上郡コテージでボードゲーム会

 翌日は、今回の企画のメイン、コテージでBBQからボードゲーム会。

 築上郡の湖畔のコテージでBBQ.
 あまりに気持ち良いので、湖畔に椅子を運んで、ゆるキャンごっこ。

2018033101

Photo

 肉を焼きながら、ファンとの交流。

 その後、ボードゲーム。「Can't Stop」は快勝したが、初プレイの「アズール」はもう一歩、点が伸びず。最後に、「パンデミック:クトゥルフ」は最後の1枚で世界を救えた。

■4月1日:大分県中津市 シャドウラン

 中津市の個人宅で、朝からBBQをした後、TRPG。

 シャドウラン5thで、ピュージェット湾での海賊退治。ちょっとGMの目が走りすぎて、コンバットメイジ死亡。詳しくは、今月発売のR&R参照。シアワセさんのご依頼でした。

 セッション前、肉を食いながら、シャドウランの世界観説明を1からする。

 「日系企業が支配的なディストピアで貨幣単位が新円」(笑)

 「失敗したら切腹」(笑)

 「サイバーウェア制眠器で睡眠時間を削って1日14時間働く」(みんな黙る)

 「終身雇用制で人事部が会社都合で見合い結婚を設定」(みんなうらやましい)


 夕方から車に乗り、大分のボードゲームカフェJOGOさんへ顔出し。
 先客は、トーキョーで怪獣大決戦していた。お邪魔して失礼。

 連日、肉ばかりだったので、夕食は魚系和食。東一ウマー。

■4月2日:中津城

 昨夜でイベントは終了。
 TRPGのイベント巡業というよりは、田舎の甥っ子のところに遊びに来た感じですが(汗)

 最終日は、中津城によって、観光。
 豊後中津藩を支配した奥平家は、長篠の戦いで、長篠城を死守して名を上げた徳川家の猛将。その末裔が黒田、細川、小笠原に続いて中津の領主となった。途中、血筋が絶えそうになるも、島津から末期養子で取った奥平昌高は、蘭学研究で名高い蘭癖大名で、シーボルトやオランダ商館とも付き合いが深く、オランダ語で手紙を書けるほど。すごい!

 明治になって伯爵家となり、その伯爵の椅子が残っておりました。


20180402


|

July 11, 2017

パンタポルタ「クトゥルフ四方山話」「ワールドクリエーターのためのブックガイド」

 新紀元社のファンタジー情報サイト「パンタポルタ」にて、二つの記事連載が始まりました。週替りの連載で、隔週掲載の予定です。

■「クトゥルフ四方山話「序章:クトゥルフ神話入門2017」」

 クトゥルフ神話に関する雑学や周辺のお話を書いてまいります。「クトゥルフ神話ガイドブック」が2004年ですので、あれから13年ぶんの雑多なお話をつらつらと書く予定で、最初は解説を兼ねた概要からです。

■ワールドクリエーターのためのファンタジーブックガイド
 第1回:『ディプロマシー』と『幼女戦記』で学ぶ地政学

 もうひとつの連載は、ワールドクリエーター、つまり、小説、マンガ、ゲームなどで架空世界を作りたいと思っている人におすすめする本のお話です。
 朱鷺田は、TRPG関連のゲームデザイナー/ゲーム翻訳者であるとともに、上記「クトゥルフ神話ガイドブック」の他、「海の神話」「超古代文明」「酒の伝説」「図解巫女」などの本を新紀元社にて、出させていただいておりますので、仕事上、読んできた色々な本のお話をいたします。

 編集長からは「弊社の本以外をばんばん紹介してください」というお墨付きをいただきましたので、そういう方向で行きます。

 こんな世界を作りたいので、どんな本を読んだらいいの? というご希望がありましたら、パンタポルタさんの公式Twitterなどにぶつけてください!


|

May 04, 2017

ロスト・テイルズ・オブ・クトゥルフ:ダンウィッチ・オブ・ザ・デッド

007

 5月14日のゲームマーケット2017春にて、昨年、朱鷺田がデザインしたカードゲーム「ロスト・テイルズ・オブ・クトゥルフ:ダンウィッチ」の拡張、「ロスト・テイルズ・オブ・クトゥルフ:ダンウィッチ・オブ・ザ・デッド」が発売となります。
 基本セットは、邪神の完全封印を目指し、4人の若者が再びダンウィッチを訪れるものですが、今回の拡張では、ダンウィッチに発生したゾンビとの戦いが加わります。

 拡張単体でも遊べますが、基本セットと合わせると面白さが倍増。

010

 背中が黒いのが、基本。赤いのが拡張。
 これを混ぜて使うことで、さらなる面白さが出ます。

 イラストは弘司さん。カードはすべて新規描き下ろし!


|

September 16, 2016

クトゥルフビール作りました(10月2日 東京ボードゲームコレクション)


 ゲーム・ジャンボリーさん、ゲームバー・グリュックさんの共同企画で、クトゥルフ・ビールを製作いたしました。
 10月2日の東京ボードゲームコレクションのグリュックのバー・ブースで販売いたします。

 以下、ゲーム・ジャンボリーさんのTwitterより。

Beer_dunwhitch


Beer_lyluye


【10/2の東京ボードゲームコレクション
『ゲームバー・グリュック』にて、
グリュックさんと共同制作したオリジナル・クトゥルフビールを販売します。
味は朱鷺田先生監修。
蜂蜜風味のダンウィッチと海の眷属エキス配合のルルイエビールの2種類です。】

|

September 03, 2016

JGC2016参戦

さて、本日と明日はアナログゲームの祭典JGC2016です。
朱鷺田は昼の開会式から行きますが、出番は夜と日曜昼のR-CONに、深夜の深淵CON。「シャドウラン5th」「深淵第三版」「エクリプス・フェイズ」のGMの予定。

|

August 05, 2016

パンデミック:クトゥルフの呼び声 発売中

006


008

翻訳を担当しました「パンデミック:クトゥルフの呼び声」がホビージャパンより発売中です。
邪神復活を企てる邪教の信徒がラヴクラフト・カントリーに忍び込み、探索者たちは邪神復活を防ぐために奮闘するという協力型ボードゲームです。

これに伴い、8月7日には、ホビージャパン社のニコ生に出演します。
今回は森瀬繚さんも一緒に、邪教の信徒と戦うぞ!

|

June 11, 2016

ドラゴンリング Kindle版も出ました

 マンガ図書館Zで公開された「コミック版ファンタジーRPG入門」ですが、Jコミさんのご協力でKindle版も製作され、発売されました。早速、Amazonに登録されましたので、よろしくお願いいたします。


Cover_dragon_ring


|

より以前の記事一覧