November 23, 2008

永遠の冬【63】魂(たま)呼び

 年末進行中ですが、できることからひとつひとつあげていきます。色々不義理をしている先もありますが、何かあれば、声をかけてくだされ。

●深淵 永遠の冬【63】魂(たま)呼び

スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【63】魂(たま)呼び」を登録しました。

 ずいぶん、合間があいてしまいました。
 別件で修羅場だったことと、最終回に近づき、展開に悩んでいましたが、結局はここに落ち着きました。多分、あと、3、4回で終わるのではないかと思います。うまく書けるか、もう少しジタバタしてみます。

●SR:Ghost Cartels:カラーマップのDL

 色々展開が激しいシャドウランですが、とにかく、カタリストもへこたれません。
 キャンペーン・シナリオ「Ghost Cartels」のカラーマップが、公式サイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ。

●今週の予定

 火曜日と金曜日は学校。年内はこれおしまい。
 日曜日は、関東深淵CONへ行く予定。 R&Rステーションのイベントは、西上が発売直後の『真・女神転生X』リプレイ「ナイト・テイル2」を持って参戦しますので、よろしく。
 それ以外はたぶん、自宅缶詰の予定。はあ。

|

October 01, 2008

永遠の冬【62】破魔の槍

スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【62】破魔の槍」を登録しました。
 新聞小説なみの短さですが、クライマックスなので、来週に続きます。

|

September 24, 2008

永遠の冬【61】激突

 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【61】激突」を登録しました。
 新聞小説なみの短さですが、クライマックスなので、来週に続きます。

●日々のメモ

 「酒の神話」で泡盛と焼酎編進行中。今月末にはUPしないと。
 平行して、『真・女神転生X』のリプレイが来て、あの仕事も進行中。
 ガンバレ、オレ。

 P4は、どこまでハーレム化できるか検証中。

 今日の酒:本格焼酎 月の女神 泡盛瑞泉 麦とホップ

|

September 17, 2008

永遠の冬【60】鏡の飛翔、BreadlineでHPLを語る

 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【60】鏡の飛翔」を登録しました。

●BreadlineでHPLを語る

 昨夜は、「図解クトゥルフ神話」の森瀬さんと、蓮根のショット・バー「BreadLine」へ。ここはホラーとスピリッツの融合する素敵な場所であります。アブサンを積極的にサポートするバーでありますが、それ以外のお酒も実に豊富で、毎回、楽しみな飲み屋さんです。
 ここで、先日、ラヴクラフト・カントリー巡礼から帰還された森瀬さんの、お土産話を聞こうという趣旨。先週末、トライブスでも開かれたようですが、私が参加できず、別件で打ち合わせることなどもありましたので、久しぶりに出張。
 ラヴクラフトの生家や晩年の家などをはじめ、ラヴクラフト作品の舞台となったプロヴィデンス、セーレムなどを多くの写真を見せていただきました。

 さらに、Breadlineならではお酒を堪能。
 まずは、ビールにホップが使えなかった頃の、アブサン草を加えたハーブ・ビール「Purl」。
 さらに、バラとキニーネのリキュール。「Elixir de Rose」と「Elixir de China」。
 さらに、マスターお勧めの「今、一番美味しい」アブサン」Elixir du Pays des Fees。比較したフランス産「La Blandred」が幻になってしまいそうなほど薫り高く、飲んだ後、もうひとつの波が口の中に広がります。

 〆は、現在執筆中のウォッカのために、マスターお任せでウォッカ4種。

 最近人気のロシアウォッカ「セブン・サムライ」。黒澤の映画にあやかった名前ですが、スイカの果汁を加えることで、飲みやすさが増している。
 ブルガリアの「バルカン・ウォッカ」は、ハードで濃厚な味。
 世界最強96度のスピリタスは、もはや酒の領域を超えるギリギリの存在。強さが半端じゃない。マスターも、ジュースの風味を殺さず、強いアルコールが貫けるので、カクテル向きと。以前、酒の師匠Bさんが作ったブラッディ・マリーはこれを使っていました。
 最後のウォッカは、Froggy。
 40度以上なのに、やわらかく飲みやすい一品でした。

|

September 08, 2008

永遠の冬【59】火龍の雄叫び

 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【59】火龍の雄叫び」を登録しました。

 ついに、グリスン谷へ、《霧の龍王ファーロ・パキール》襲来、《棘のある雛菊》は、いかにこれを迎え撃つのか?

●邪悪神殿でモスコミュール

 昨日は、知人のサークルへ行き、モスコミュール(ウォッカをライムで割ったもの)を飲みながら、邪悪神殿にアタック。レベルがかなり上がってきたので、とんでもない戦いに。私の担当するハーフオーク・バーバリアン(別名、バルバルないきもの)は、例によって、激怒して殴る係りでしたが、前衛が突貫したら、逆に、中央突破されて、大変なことに。

●週刊スピリッツ 再創刊

 ヤンサン休刊の余波で、「クロサギ」「とめはね!」「鉄腕バーディー」など大量移籍を迎えたスピリッツが、付録つきで再創刊。これはこれで大変そうですな~。

|

September 01, 2008

永遠の冬【58】霧の濃い朝

 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【58】霧の濃い朝」を登録しました。

 ずいぶん間が空いてしまいましたね。3ヶ月ぶりか。前回に続き、短いグリスン谷の風景ですが、《棘のある雛菊》が戦線に介入。
 次回は来週に。

●仕事メモ

 『酒の神話』ウィスキー編終了。ブランデー他のスピリッツへ。ちょっとワインに戻って、書き加えることもありそうだ。
 あと、昼間の間に『リプレイ』起こしも進めると。
 明日は、バンタンにてアナログ・ゲームの授業再開。『バトルテック』をやりますよ。
 その後、久しぶりに神楽坂のトライブスに顔を出す予定。

|

June 24, 2008

永遠の冬【57】短い夏の終わり

 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【57】短い夏の終わり」を登録しました。

 ちょっと今回は短いグリスン谷の風景。
 次回は来週に。

|

June 16, 2008

永遠の冬【56】出陣

 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【56】出陣」を登録しました。

 しばらく間があいてしまいました。
 夏に向けて、イベントが続き、学校や締め切りも重なって色々多忙ですが、少しずつ、連載を続けていきたいと思います。次回はできれば、来週明けに。

|

May 26, 2008

永遠の冬【55】顕現せし真実


 スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【55】顕現せし真実」を登録しました。
 少しずつ、連載を続けていきたいと思います。
 次回はできれば、来週明けに。

|

May 19, 2008

永遠の冬【54】響き渡る声

スザク・アーカイブに、深淵小説ウェブ連載「永遠の冬【54】響き渡る声」を登録しました。
 少しずつ、連載を続けていきたいと思います。次回はできれば、来週明けに。

|

より以前の記事一覧